萩原亜咲さんのインスタグラム写真 - (萩原亜咲Instagram)「✴︎前十字靭帯損傷からの手術のお話✴︎ いつか誰かの役に立つことを願っての記録。  8/24 いつも通りクライミングしてたんだけど、少し寝不足で集中力もなく今考えると色々良くなかった! 終了点直下で両手がすっぽ抜け着地姿勢を取れないまま地面まで落下。(人生初) 右膝を完全に折りたたんだ正座の状態で落ちすぐに感じたことのない痛みが走りこれは一瞬で結構なケガをしたと思った。 すぐに病院に行ったんだけどまさかの膝専門がいなくて診断もつかぬまま帰されるという。 このあと病院探しに時間もかかるわなんかイマイチすぎて説明は省く(笑) 結果、前十字靭帯損傷だったんだけどね。  なんとなーく調子も戻ってきてこのまま騙し騙しいけるかなと思った10月末、全然たいしたことのない高さで壁から右脚で降りた時角度が悪かったらしく膝崩れする。 聞いたことのない音がカラダから聞こえた。 あの感覚が恐怖でもうこれは無理!となった… 腫れもあったし、もしかしたら部分断裂からの完全断裂したのかもしれない。 やっちまったー  それからお客さん頼みで情報をもらい病院と先生を決め手術をお願いしに行くことに。 幼い頃から周りはモーグラーやスキーヤーでの前十字靭帯再腱術はよく聞いていたけど、2〜3週間の入院や固定…幼い子ども二人もいるのにかなり現実的ではないなーと思っていた。 スポーツ外来を受診してMRIを撮り先生と話しを進めていくとめちゃくちゃアスリート手術してるし、術式もリハの進め方も驚く内容だった。  まず、前十字靭帯の再建手術には2種類。 ①ハムストから腱を取り移植 ②膝蓋腱を部分的に骨ごと移植 多くは①で手術をするのがほとんどだとか。  今回私が受けた手術は②だ。 ①の手術で結局緩みが出てしまったり再断裂したりした人がわざわざ先生のところに②を受けに来るそう。 更には②の術式でもケガした脚ではなく元気な脚の膝蓋腱を取るという。驚き〜! 先生曰くその方が術後の回復が圧倒的に早くリハも順調に行くとか。 (確かにリハビリを進めていくと納得できるポイントたくさんあって元気な脚から取ってよかった) 靭帯の強度も1年過ぎると元の靭帯より強くなるらしく、色々聞いて最強かよ!ってなった。 極めつけはリハビリ方針。 『だいたい一週間で歩行して退院かな。一ヶ月は歩行と荷重時のみ装具着用で。』 へぇぇええええ〜!? 想像はるかに超えていて最初の受診日に手術日決めてきた。  この術式こそのスピードで再断裂率も2%以外と。どうしても術後1.2ヶ月移植した腱が最弱になるのと、4ヶ月程度で元通り動け過ぎて調子こいての再断裂が多いそう。 気をつけよう!これから雪道だし。 ちなみに内側半月板も損傷していて、(これはもしかしたら今回のケガじゃなく蓄積かな?とのこと)ついでに縫合してもらいました。それでも荷重かけたりのリハビリ変わらないの驚き。  そしてこう書き記すうちに術後4日目で単独歩行、6日目で退院となりました。一週間経った今日は本当にスタスタ歩ける。 さすがに長時間立ってると痛ダルくなってくるけど。  さぁこの冬は更なる下半身強化に向けてリハビリ頑張るぞー! クライミングはまだしばらくできないけどもう2回の妊娠出産で離れることの恐怖は無くなったし、コツコツやれる事続けていれば自分の中でまだ技術に磨きがかかっていく感覚がある。 楽しいよなーそこがまた。  もちろん一度壊したから元通りにはならないのはわかっているけど、これでこれから元気に遊び回るであろう子どもたちともしっかり不安なく向き合えるようになると思うと安心かな。 プロのアスリートも大好きな趣味でやってる人も大きなケガと向き合ってまた続けている人がたくさん。 たまたま私が20年以上ケガしなかったのはただの奇跡かもしれないし、攻めきれてないだけかもしれない(笑) 一週間の入院を経て、日々の忙しいながらも過ごす生活がなんて充実して幸せなんだと感じれた事はこの先の人生の充実度をさらに上げてくれるに違いない…w そしてお約束の用にワンオペ時体調崩す我が子たちには笑うけど、行っといで〜と送り込んでくれてさんきゅう。  食いしん坊な姉妹はアレ食べたいコレ食べたいの意思表示から成長していく。 シュナの食べたい物を当てた時に変な笑い声出ちゃうところワトそっくり! さすがにワトの懐かしい小さなワトのクセの強さにはかなわないけど🤣姉妹の動画も一緒に。 見た目悪い写真ばっかだからこれで帳消しに…😂」12月9日 10時40分 - asaki_hagiwara

萩原亜咲のインスタグラム(asaki_hagiwara) - 12月9日 10時40分


✴︎前十字靭帯損傷からの手術のお話✴︎
いつか誰かの役に立つことを願っての記録。

8/24 いつも通りクライミングしてたんだけど、少し寝不足で集中力もなく今考えると色々良くなかった!
終了点直下で両手がすっぽ抜け着地姿勢を取れないまま地面まで落下。(人生初)
右膝を完全に折りたたんだ正座の状態で落ちすぐに感じたことのない痛みが走りこれは一瞬で結構なケガをしたと思った。
すぐに病院に行ったんだけどまさかの膝専門がいなくて診断もつかぬまま帰されるという。
このあと病院探しに時間もかかるわなんかイマイチすぎて説明は省く(笑)
結果、前十字靭帯損傷だったんだけどね。

なんとなーく調子も戻ってきてこのまま騙し騙しいけるかなと思った10月末、全然たいしたことのない高さで壁から右脚で降りた時角度が悪かったらしく膝崩れする。
聞いたことのない音がカラダから聞こえた。
あの感覚が恐怖でもうこれは無理!となった…
腫れもあったし、もしかしたら部分断裂からの完全断裂したのかもしれない。
やっちまったー

それからお客さん頼みで情報をもらい病院と先生を決め手術をお願いしに行くことに。
幼い頃から周りはモーグラーやスキーヤーでの前十字靭帯再腱術はよく聞いていたけど、2〜3週間の入院や固定…幼い子ども二人もいるのにかなり現実的ではないなーと思っていた。
スポーツ外来を受診してMRIを撮り先生と話しを進めていくとめちゃくちゃアスリート手術してるし、術式もリハの進め方も驚く内容だった。

まず、前十字靭帯の再建手術には2種類。
①ハムストから腱を取り移植
②膝蓋腱を部分的に骨ごと移植
多くは①で手術をするのがほとんどだとか。

今回私が受けた手術は②だ。
①の手術で結局緩みが出てしまったり再断裂したりした人がわざわざ先生のところに②を受けに来るそう。
更には②の術式でもケガした脚ではなく元気な脚の膝蓋腱を取るという。驚き〜!
先生曰くその方が術後の回復が圧倒的に早くリハも順調に行くとか。
(確かにリハビリを進めていくと納得できるポイントたくさんあって元気な脚から取ってよかった)
靭帯の強度も1年過ぎると元の靭帯より強くなるらしく、色々聞いて最強かよ!ってなった。
極めつけはリハビリ方針。
『だいたい一週間で歩行して退院かな。一ヶ月は歩行と荷重時のみ装具着用で。』
へぇぇええええ〜!?
想像はるかに超えていて最初の受診日に手術日決めてきた。

この術式こそのスピードで再断裂率も2%以外と。どうしても術後1.2ヶ月移植した腱が最弱になるのと、4ヶ月程度で元通り動け過ぎて調子こいての再断裂が多いそう。
気をつけよう!これから雪道だし。
ちなみに内側半月板も損傷していて、(これはもしかしたら今回のケガじゃなく蓄積かな?とのこと)ついでに縫合してもらいました。それでも荷重かけたりのリハビリ変わらないの驚き。

そしてこう書き記すうちに術後4日目で単独歩行、6日目で退院となりました。一週間経った今日は本当にスタスタ歩ける。
さすがに長時間立ってると痛ダルくなってくるけど。

さぁこの冬は更なる下半身強化に向けてリハビリ頑張るぞー!
クライミングはまだしばらくできないけどもう2回の妊娠出産で離れることの恐怖は無くなったし、コツコツやれる事続けていれば自分の中でまだ技術に磨きがかかっていく感覚がある。
楽しいよなーそこがまた。

もちろん一度壊したから元通りにはならないのはわかっているけど、これでこれから元気に遊び回るであろう子どもたちともしっかり不安なく向き合えるようになると思うと安心かな。
プロのアスリートも大好きな趣味でやってる人も大きなケガと向き合ってまた続けている人がたくさん。
たまたま私が20年以上ケガしなかったのはただの奇跡かもしれないし、攻めきれてないだけかもしれない(笑)
一週間の入院を経て、日々の忙しいながらも過ごす生活がなんて充実して幸せなんだと感じれた事はこの先の人生の充実度をさらに上げてくれるに違いない…w
そしてお約束の用にワンオペ時体調崩す我が子たちには笑うけど、行っといで〜と送り込んでくれてさんきゅう。

食いしん坊な姉妹はアレ食べたいコレ食べたいの意思表示から成長していく。
シュナの食べたい物を当てた時に変な笑い声出ちゃうところワトそっくり!
さすがにワトの懐かしい小さなワトのクセの強さにはかなわないけど🤣姉妹の動画も一緒に。
見た目悪い写真ばっかだからこれで帳消しに…😂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

173

2

2022/12/9

萩原亜咲を見た方におすすめの有名人

萩原亜咲と一緒に見られている有名人