KURASHIRUさんのインスタグラム写真 - (KURASHIRUInstagram)「インスタいいね数TOP5👑「ナス」レシピ5選 . ———————————————————— レシピのご質問はアプリでお待ちしております おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね ———————————————————— ①『たっぷりナスとひき肉の ごちそう丼』 . ナスをたっぷり使った、スタミナ満点の味噌炒め丼です。味噌とナスが、ごはんにぴったりの味付けで、あっという間にペロリと食べれちゃいますよ!お豆腐に乗せれば、ビールのおつまみに変身! . 調理時間:20分 費用:300円程度 . 【材料】 1人前 ナス  1本 鶏ひき肉  80g 長ねぎ  7cm ごま油  大さじ1/2 ①みそ  大さじ1/2 ①砂糖  大さじ1/2 ①酒  大さじ1/2 ①みりん  大さじ1/2 ①しょうゆ  小さじ1 ①豆板醤  小さじ1/2 ①白いりごま  大さじ1/2 水溶き片栗粉  大さじ1 . ----- 仕上げ用 ----- ごはん  200g 小ねぎ(小口切り)  適量 糸唐辛子  適量 . 【手順】 1. ナスはヘタを切り、1cm幅のいちょう切りに、長ねぎは粗みじん切りにします。 2. ①の材料を混ぜます。 3. フライパンにごま油を熱し、中火で長ねぎを炒めます。 4. 3に火が通ったら、中火で鶏ひき肉を加えて炒め、火が通ったらナスを加えます。 5. ナスに火が通ったら2を加えて中火で炒めます。 6. 5に水溶き片栗粉を加えてしっかり加熱させ、とろみが出たら火からおろします。 7. 器に盛ったごはんの上に、6をかけます。小ねぎ、糸唐辛子を乗せて完成です。 . 【コツ・ポイント】 ・水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 ・鶏ひき肉は他の肉のひき肉でも代用いただけます。 ・塩加減は、お好みで調整してください。 . ②『ナスと鶏もも肉の揚げ浸し』 . 柔らかいナスと、からっと香ばしく揚げた鶏もも肉を漬けダレに浸すと、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。 . 調理時間:50分(浸す時間30分含む) 費用:400円程度 . 【材料】 2人前 鶏もも肉  200g 片栗粉  大さじ2 ナス(計200g)  3本 揚げ油  適量 . ----- 漬けダレ ----- 水  50ml めんつゆ(2倍濃縮)  50ml すりおろし生姜  小さじ1/2 . 小ねぎ(小口切り)  適量 . 【手順】 鶏もも肉は余分な脂や筋を取り除いておきます。 1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮目に5mm幅の切り込みを入れ、半分の長さに切ります。 2. 鶏もも肉は一口大に切ります。 3. 片栗粉をまぶします。 4. 鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、1をしんなりとするまで3分ほど揚げ、3をきつね色になり火が通るまで4分ほど揚げ、油切りをします。 5. 耐熱ボウルに漬けダレの材料を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。 6. 4を浸し、ラップをかけ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で30分ほど漬けます。 7. 器に盛り付け小ねぎを散らし完成です。 . 【コツ・ポイント】 温かいうちに漬けダレに漬けると、味がなじみやすくなります。 鶏肉はお好みの部位でお作りいただけます。 . ③『ナスと豚バラのバタポン炒め』 . やわらかいナスと旨味たっぷりの豚バラ肉をバターでソテーし、さっぱりとしたポン酢と香りのいいニンニクで味をつけると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。 . 調理時間:20分 費用:400円程度 . 【材料】 2人前 豚バラ肉(スライス)  200g ナス(計150g)  2本 . ----- 調味料 ----- ポン酢  大さじ4 砂糖  大さじ1 すりおろしニンニク  小さじ1 . 有塩バター  20g 小ねぎ(小口切り)  適量 . 【手順】 1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、さらに1cm幅の斜め切りにします。 2. 豚バラ肉は3cm幅に切ります。 3. 中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、1と2を炒めます。 4. 豚バラ肉に焼き色がつき火が通ってきたら、調味料を加え、味がなじんだら火から下ろします。 5. 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。 . 【コツ・ポイント】 豚肉はお好みの部位でお作りいただけます。 ポン酢の酸味に合わせ、お好みで砂糖の分量を調節してください。」4月24日 17時58分 - kurashiru

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 4月24日 17時58分


インスタいいね数TOP5👑「ナス」レシピ5選
.
————————————————————
レシピのご質問はアプリでお待ちしております
おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね
———————————————————— ①『たっぷりナスとひき肉の ごちそう丼』
.
ナスをたっぷり使った、スタミナ満点の味噌炒め丼です。味噌とナスが、ごはんにぴったりの味付けで、あっという間にペロリと食べれちゃいますよ!お豆腐に乗せれば、ビールのおつまみに変身!
.
調理時間:20分
費用:300円程度
.
【材料】 1人前
ナス  1本
鶏ひき肉  80g
長ねぎ  7cm
ごま油  大さじ1/2
①みそ  大さじ1/2
①砂糖  大さじ1/2
①酒  大さじ1/2
①みりん  大さじ1/2
①しょうゆ  小さじ1
①豆板醤  小さじ1/2
①白いりごま  大さじ1/2
水溶き片栗粉  大さじ1
.
----- 仕上げ用 -----
ごはん  200g
小ねぎ(小口切り)  適量
糸唐辛子  適量
.
【手順】
1. ナスはヘタを切り、1cm幅のいちょう切りに、長ねぎは粗みじん切りにします。
2. ①の材料を混ぜます。
3. フライパンにごま油を熱し、中火で長ねぎを炒めます。
4. 3に火が通ったら、中火で鶏ひき肉を加えて炒め、火が通ったらナスを加えます。
5. ナスに火が通ったら2を加えて中火で炒めます。
6. 5に水溶き片栗粉を加えてしっかり加熱させ、とろみが出たら火からおろします。
7. 器に盛ったごはんの上に、6をかけます。小ねぎ、糸唐辛子を乗せて完成です。
.
【コツ・ポイント】
・水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
・鶏ひき肉は他の肉のひき肉でも代用いただけます。
・塩加減は、お好みで調整してください。
.
②『ナスと鶏もも肉の揚げ浸し』
.
柔らかいナスと、からっと香ばしく揚げた鶏もも肉を漬けダレに浸すと、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。
.
調理時間:50分(浸す時間30分含む)
費用:400円程度
.
【材料】 2人前
鶏もも肉  200g
片栗粉  大さじ2
ナス(計200g)  3本
揚げ油  適量
.
----- 漬けダレ -----
水  50ml
めんつゆ(2倍濃縮)  50ml
すりおろし生姜  小さじ1/2
.
小ねぎ(小口切り)  適量
.
【手順】
鶏もも肉は余分な脂や筋を取り除いておきます。
1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮目に5mm幅の切り込みを入れ、半分の長さに切ります。
2. 鶏もも肉は一口大に切ります。
3. 片栗粉をまぶします。
4. 鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、1をしんなりとするまで3分ほど揚げ、3をきつね色になり火が通るまで4分ほど揚げ、油切りをします。
5. 耐熱ボウルに漬けダレの材料を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
6. 4を浸し、ラップをかけ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で30分ほど漬けます。
7. 器に盛り付け小ねぎを散らし完成です。
.
【コツ・ポイント】
温かいうちに漬けダレに漬けると、味がなじみやすくなります。
鶏肉はお好みの部位でお作りいただけます。
.
③『ナスと豚バラのバタポン炒め』
.
やわらかいナスと旨味たっぷりの豚バラ肉をバターでソテーし、さっぱりとしたポン酢と香りのいいニンニクで味をつけると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。
.
調理時間:20分
費用:400円程度
.
【材料】 2人前
豚バラ肉(スライス)  200g
ナス(計150g)  2本
.
----- 調味料 -----
ポン酢  大さじ4
砂糖  大さじ1
すりおろしニンニク  小さじ1
.
有塩バター  20g
小ねぎ(小口切り)  適量
.
【手順】
1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、さらに1cm幅の斜め切りにします。
2. 豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3. 中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、1と2を炒めます。
4. 豚バラ肉に焼き色がつき火が通ってきたら、調味料を加え、味がなじんだら火から下ろします。
5. 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
.
【コツ・ポイント】
豚肉はお好みの部位でお作りいただけます。
ポン酢の酸味に合わせ、お好みで砂糖の分量を調節してください。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

33,859

19

2020/4/24

天使かれんのインスタグラム
天使かれんさんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人