KURASHIRUさんのインスタグラム写真 - (KURASHIRUInstagram)「片付けラクラク♪「包丁いらず」レシピ3選  ①『エリンギのバター醤油ホイル焼き』 . エリンギのバター醤油ホイル焼きのレシピのご紹介です。エリンギは手で割くことができるので、包丁を使わなくても簡単に作れますよ。トースターでホイル焼きにするので、火も使わず料理初心者の方にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。 . ———————————————————— レシピのご質問はアプリでお待ちしております おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね ———————————————————— . 調理時間:10分 費用:100円程度 . 【材料】 2人前 エリンギ(計120g)  2本 ①料理酒  大さじ1 ①しょうゆ  大さじ1/2 ①ガーリックパウダー  小さじ1/4 有塩バター  10g 小ねぎ(小口切り)  適量 . 【手順】 1. アルミホイルにエリンギを割きながらのせ、①をかけて有塩バターをのせ、包みます。 2. オーブントースターで8分程焼き、エリンギに火が通ったら器に盛りつけ、小ねぎを散らして完成です。 . 【コツ・ポイント】 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。 . ②『包丁いらず ウインナーとコーンのチーズ春巻き』 . ウインナーとコーンのチーズ春巻きのご紹介です。ウインナー、コーン、チーズをたっぷりと包み、パリパリに揚げました。ケチャップをつけて食べれば、やみつきになるおいしさですよ。お手軽に作れますので、ぜひお試しくださいね。 . 調理時間:20分 費用:300円程度 . 【材料】 2人前 春巻きの皮  4枚 水溶き薄力粉(のり用)  小さじ2 ウインナー  4本 コーン(缶詰)  40g ピザ用チーズ  40g 揚げ油  適量 レタス  20g ケチャップ  大さじ1 パセリ(生)  適量 . 【手順】 コーンは水気を切っておきます。ウインナーは包丁で切り込みを入れておきます。 1. 春巻きの皮にウインナー、コーン、ピザ用チーズをのせて手前から巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉を付けて留めます。同じように3個作ります。 2. フライパンの底から2cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、1を入れます。表面がきつね色になるまで4分程揚げ焼きにし、油を切ります。 3. レタスを敷いた器に盛り付け、ケチャップとパセリを添えて完成です。 . 【コツ・ポイント】 水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。 揚げた際に具材がはみ出さないように水溶き薄力粉を付け、しっかりと巻いてください。 ウインナーは切り込みを入れておくことで揚げた際に爆発するのを防ぎます。 . ③『レンジでかんたん 包丁いらずのツナじゃが』 . 電子レンジで作る、じゃがいものスピードメニューのご紹介です。ツナと塩昆布のうまみがホクホクとしたじゃがいもとよく合い、少ない材料でもコクのある一品に仕上がります。しっかりとした味付けなのでお弁当のおかずにもぴったりですよ。ぜひ、お試しくださいね。 . 調理時間:10分 費用:200円程度 . 【材料】 2人前 じゃがいも(計200g)  2個 ツナ油漬け(正味量70g)  1缶 塩昆布(10g)  大さじ2 . 【手順】 じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。 1. 耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、水で濡らしたキッチンペーパーをかけ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで5分程、やわらかくなるまで加熱します。 2. ラップ、キッチンペーパーを外し、じゃがいもをフォークで一口大に崩します。ツナ油漬け、塩昆布を加えて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで1分加熱します。 3. 器に盛り付け完成です。 . 【コツ・ポイント】 塩昆布の分量はお好みで調整してください。 お好みですりごまをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 . . #クラシル #kurashiru #料理 #グルメ #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #ごはん #手作りごはん #今日のごはん #献立 #暮らし #晩ごはん」3月27日 18時00分 - kurashiru

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 3月27日 18時00分


片付けラクラク♪「包丁いらず」レシピ3選

①『エリンギのバター醤油ホイル焼き』
.
エリンギのバター醤油ホイル焼きのレシピのご紹介です。エリンギは手で割くことができるので、包丁を使わなくても簡単に作れますよ。トースターでホイル焼きにするので、火も使わず料理初心者の方にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
.
————————————————————
レシピのご質問はアプリでお待ちしております
おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね
————————————————————
.
調理時間:10分
費用:100円程度
.
【材料】 2人前
エリンギ(計120g)  2本
①料理酒  大さじ1
①しょうゆ  大さじ1/2
①ガーリックパウダー  小さじ1/4
有塩バター  10g
小ねぎ(小口切り)  適量
.
【手順】
1. アルミホイルにエリンギを割きながらのせ、①をかけて有塩バターをのせ、包みます。
2. オーブントースターで8分程焼き、エリンギに火が通ったら器に盛りつけ、小ねぎを散らして完成です。
.
【コツ・ポイント】
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
.
②『包丁いらず ウインナーとコーンのチーズ春巻き』
.
ウインナーとコーンのチーズ春巻きのご紹介です。ウインナー、コーン、チーズをたっぷりと包み、パリパリに揚げました。ケチャップをつけて食べれば、やみつきになるおいしさですよ。お手軽に作れますので、ぜひお試しくださいね。
.
調理時間:20分
費用:300円程度
.
【材料】 2人前
春巻きの皮  4枚
水溶き薄力粉(のり用)  小さじ2
ウインナー  4本
コーン(缶詰)  40g
ピザ用チーズ  40g
揚げ油  適量
レタス  20g
ケチャップ  大さじ1
パセリ(生)  適量
.
【手順】
コーンは水気を切っておきます。ウインナーは包丁で切り込みを入れておきます。
1. 春巻きの皮にウインナー、コーン、ピザ用チーズをのせて手前から巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉を付けて留めます。同じように3個作ります。
2. フライパンの底から2cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、1を入れます。表面がきつね色になるまで4分程揚げ焼きにし、油を切ります。
3. レタスを敷いた器に盛り付け、ケチャップとパセリを添えて完成です。
.
【コツ・ポイント】
水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。
揚げた際に具材がはみ出さないように水溶き薄力粉を付け、しっかりと巻いてください。
ウインナーは切り込みを入れておくことで揚げた際に爆発するのを防ぎます。
.
③『レンジでかんたん 包丁いらずのツナじゃが』
.
電子レンジで作る、じゃがいものスピードメニューのご紹介です。ツナと塩昆布のうまみがホクホクとしたじゃがいもとよく合い、少ない材料でもコクのある一品に仕上がります。しっかりとした味付けなのでお弁当のおかずにもぴったりですよ。ぜひ、お試しくださいね。
.
調理時間:10分
費用:200円程度
.
【材料】 2人前
じゃがいも(計200g)  2個
ツナ油漬け(正味量70g)  1缶
塩昆布(10g)  大さじ2
.
【手順】
じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。
1. 耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、水で濡らしたキッチンペーパーをかけ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで5分程、やわらかくなるまで加熱します。
2. ラップ、キッチンペーパーを外し、じゃがいもをフォークで一口大に崩します。ツナ油漬け、塩昆布を加えて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで1分加熱します。
3. 器に盛り付け完成です。
.
【コツ・ポイント】
塩昆布の分量はお好みで調整してください。
お好みですりごまをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
.
.
#クラシル #kurashiru
#料理 #グルメ #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ
#ごはん #手作りごはん #今日のごはん #献立 #暮らし #晩ごはん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18,290

16

2020/3/27

天使かれんのインスタグラム
天使かれんさんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人