髙林梢絵さんのインスタグラム写真 - (髙林梢絵Instagram)「すごく深かった、、、 生きることの「本質」に気づけるような一冊🥺 大事にしたい言葉がたくさんつまってました。 ⁡ この小説は学校に行くのがつらい女の子が(主人公) 田舎のおばあちゃん(=西の魔女)のもとで 魔女修行をするというお話。 ⁡ この魔女修行というのが、 誰にとっても「生きていく上で大切な考え方」を 教えてくれるもので、特に大切なのが "自分で考えて、自分で決める"ということ✨ ⁡ 自然に囲まれたおばあちゃんの家で 古風な暮らし(ここに描かれているのが今でいう ていねいな暮らし?にも近いような気がする) をしながら、少女がカントリー娘?になっていって いろんな生活の知恵を得ていく姿も、とても素敵💕 ⁡ たとえばジャム作りのシーンだったり 洗濯機を使わない洗濯のシーンだったり。 ⁡ いまはあまりにも便利なものが溢れている時代 だけれど、人間の本来の生き方ってこんなふうに 「自然とすぐ隣り合わせ」でいいんじゃないかな? と思えました🤔 ⁡ この本を読んで、幸いわたしは新潟という 自然豊かなところで暮らしているのだから もっと自然を味わったり、地のものを食べたり、 キャンプしたり🏕、人間としてのナチュラルさを 自分も取り戻したくなりました🐻 ⁡ ⁡ 📖 解説の1行目から唸ったので まずはここを読んでほしいです! ⁡ 「日々の中で、人間は、 自らが作り出した化学物質をはじめとする 人工的な物に囲まれ、さらに、 人工的なよくわからない物が沢山入った たべものを食べて生きています。 ⁡ それは少しずつ人間を歪め、 社会全体を歪めてきたように思います。 いつのまにかそんなおかしな格好に なってしまった人間も、本来は、 他の生物と同じ自然の一部ですから、 本能的にどこか変だと感じていても、 すぐにはどうすることもできずに 毎日を生きています。」 ⁡ 👉そう、、、 夢をかなえるゾウ4にも書いてあったけれど 「人間も本来は他の生物と同じ自然の一部」 なんですよね🦉便利なものは取り入れたいけど 加工にまみれたもので暮らすのはどうなのかな… って思いました😵‍💫 ⁡ ⁡ 💎心に響いた(おばあちゃんの)言葉💎 ⁡ ❶「ありがたいことに、 生まれつき意志の力が弱くても、 少しずつ強くなれますよ。 ⁡ 最初は何にも変わらないように思います。 そしてだんだんに疑いの心や、怠け心、あきらめ、 投げやりな気持ちが出てきます。 それに打ち勝って、ただ黙々と続けるのです。 そうして、もう永久に何も変わらないんじゃ ないかと思われるころ、ようやく、 以前の自分とは違う自分を発見するような 出来事が起こるでしょう。」 ⁡ 👉意志を強く持つことの大切さ💖 ・最初は何も変わらない ・次第に怠け心がでてくる ・でもそれに耐えて黙々とつづける ・そうするとようやく変化が訪れる というステップなのですね🪜 怠け心に負けそうになるけど、 やっぱり強い人ってただただ実行し続けている… 行動してるひと・続けているひとが一番強い🧨😳 ⁡ ⁡ ❷「だって、その声は、 まいが心から聞きたいと願ったものでは なかったでしょう。そういう一見不思議な体験を 後生大事にすると、次から次へとそういうものに 振り回されることになりますよ。 けれども不必要に怖がることはありません。 それも反応していることになりますからね。 ただこうべを高く挙げて 無視するんです。 上等な魔女は外からの刺激に決して動揺しません」 ⁡ 👉この文章、とても好きでした😭 被害妄想や不安に思う気持ちってよくあるけど それは「自分が聞きたいと願ったものではない」 だなら、そんなことに振り回されないこと。 一番は「反応しない」 「こうべを高く揚げて、無視!」👏🏻👏🏻👏🏻 全ては自分の心持ち次第とおもったなぁ。 わたしも 外からの刺激に動揺しない上等な魔女目指す🦹‍♀️ ⁡ ⁡ ❸「魂は身体をもつことによってしか 物事を体験できないし、体験によってしか、 魂は成長できないんですよ。 ですから、この世に生を受けるっていうのは 魂にとっては願ってもないビッグチャンス というわけです」 ⁡ 👉体験によってしか成長できない🥲 いろんな本にこのことは書いてある気がするけど 自分も含めて「まずやってみよう!」と 思える人ってそんなに多くない気がする、、 たくさん体験して、魂成長させていきたい❤️‍🔥 ⁡ ・・・  📷  ③先日のスタバ読書時間 (いつも中野山のスタバにいます☕️)  ④⑤初めてAmazonで買った本2冊! いまさら初のAmazon!翌日届いて感動。 いま夢中で「ぼくモノ」を読んでいます😉  ⑥今月のお爪❣️  ⑦⑧今週の石本商店のお花が爽やかですてき 巨大なミントのような葉っぱはムシカリ というのだそう😳中はなんとバラ咲きのユリ!  ⑨⑩今週のカレー🍛 @curry_ismt ぜひたべにきてねっ ⁡ ⁡ ⁡ #西の魔女が死んだ #梨木果歩 #毎日読書チャレンジ  #127冊目 ⁡ 📚これまで読んだ本は #こずの本棚 👒その他の投稿は @kozue__oshima」5月12日 18時26分 - kozue__oshima

髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 5月12日 18時26分


すごく深かった、、、
生きることの「本質」に気づけるような一冊🥺
大事にしたい言葉がたくさんつまってました。

この小説は学校に行くのがつらい女の子が(主人公)
田舎のおばあちゃん(=西の魔女)のもとで
魔女修行をするというお話。

この魔女修行というのが、
誰にとっても「生きていく上で大切な考え方」を
教えてくれるもので、特に大切なのが
"自分で考えて、自分で決める"ということ✨

自然に囲まれたおばあちゃんの家で
古風な暮らし(ここに描かれているのが今でいう
ていねいな暮らし?にも近いような気がする)
をしながら、少女がカントリー娘?になっていって
いろんな生活の知恵を得ていく姿も、とても素敵💕

たとえばジャム作りのシーンだったり
洗濯機を使わない洗濯のシーンだったり。

いまはあまりにも便利なものが溢れている時代
だけれど、人間の本来の生き方ってこんなふうに
「自然とすぐ隣り合わせ」でいいんじゃないかな?
と思えました🤔

この本を読んで、幸いわたしは新潟という
自然豊かなところで暮らしているのだから
もっと自然を味わったり、地のものを食べたり、
キャンプしたり🏕、人間としてのナチュラルさを
自分も取り戻したくなりました🐻


📖 解説の1行目から唸ったので
まずはここを読んでほしいです!

「日々の中で、人間は、
自らが作り出した化学物質をはじめとする
人工的な物に囲まれ、さらに、
人工的なよくわからない物が沢山入った
たべものを食べて生きています。

それは少しずつ人間を歪め、
社会全体を歪めてきたように思います。
いつのまにかそんなおかしな格好に
なってしまった人間も、本来は、
他の生物と同じ自然の一部ですから、
本能的にどこか変だと感じていても、
すぐにはどうすることもできずに
毎日を生きています。」

👉そう、、、
夢をかなえるゾウ4にも書いてあったけれど
「人間も本来は他の生物と同じ自然の一部」
なんですよね🦉便利なものは取り入れたいけど
加工にまみれたもので暮らすのはどうなのかな…
って思いました😵‍💫


💎心に響いた(おばあちゃんの)言葉💎

❶「ありがたいことに、
生まれつき意志の力が弱くても、
少しずつ強くなれますよ。

最初は何にも変わらないように思います。
そしてだんだんに疑いの心や、怠け心、あきらめ、
投げやりな気持ちが出てきます。
それに打ち勝って、ただ黙々と続けるのです。
そうして、もう永久に何も変わらないんじゃ
ないかと思われるころ、ようやく、
以前の自分とは違う自分を発見するような
出来事が起こるでしょう。」

👉意志を強く持つことの大切さ💖
・最初は何も変わらない
・次第に怠け心がでてくる
・でもそれに耐えて黙々とつづける
・そうするとようやく変化が訪れる
というステップなのですね🪜
怠け心に負けそうになるけど、
やっぱり強い人ってただただ実行し続けている…
行動してるひと・続けているひとが一番強い🧨😳


❷「だって、その声は、
まいが心から聞きたいと願ったものでは
なかったでしょう。そういう一見不思議な体験を
後生大事にすると、次から次へとそういうものに
振り回されることになりますよ。
けれども不必要に怖がることはありません。
それも反応していることになりますからね。
ただこうべを高く挙げて
無視するんです。
上等な魔女は外からの刺激に決して動揺しません」

👉この文章、とても好きでした😭
被害妄想や不安に思う気持ちってよくあるけど
それは「自分が聞きたいと願ったものではない」
だなら、そんなことに振り回されないこと。
一番は「反応しない」
「こうべを高く揚げて、無視!」👏🏻👏🏻👏🏻
全ては自分の心持ち次第とおもったなぁ。
わたしも
外からの刺激に動揺しない上等な魔女目指す🦹‍♀️


❸「魂は身体をもつことによってしか
物事を体験できないし、体験によってしか、
魂は成長できないんですよ。
ですから、この世に生を受けるっていうのは
魂にとっては願ってもないビッグチャンス
というわけです」

👉体験によってしか成長できない🥲
いろんな本にこのことは書いてある気がするけど
自分も含めて「まずやってみよう!」と
思える人ってそんなに多くない気がする、、
たくさん体験して、魂成長させていきたい❤️‍🔥

・・・

📷

③先日のスタバ読書時間
(いつも中野山のスタバにいます☕️)

④⑤初めてAmazonで買った本2冊!
いまさら初のAmazon!翌日届いて感動。
いま夢中で「ぼくモノ」を読んでいます😉

⑥今月のお爪❣️

⑦⑧今週の石本商店のお花が爽やかですてき
巨大なミントのような葉っぱはムシカリ
というのだそう😳中はなんとバラ咲きのユリ!

⑨⑩今週のカレー🍛
@curry_ismt ぜひたべにきてねっ



#西の魔女が死んだ
#梨木果歩
#毎日読書チャレンジ #127冊目

📚これまで読んだ本は #こずの本棚
👒その他の投稿は @髙林梢絵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,066

12

2023/5/12

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人