野々すみ花さんのインスタグラム写真 - (野々すみ花Instagram)「端午の節句。 うちには五月人形やこいのぼり🎏もなく、せめてもの「食」を通して縁起担ぎをしようと、今年は息子と一緒に柏餅を作りました。  (関西ではちまきが主流、関東では柏餅が主流だそうですが、ちまきより柏餅のほうが作るのが簡単そうだという単純な理由で選びました)  柏餅を食べる風習が出来たのは江戸時代中期頃で、柏の葉は枯葉となっても木から落ちず、新芽が芽吹くまで葉に留まることから「家系が途絶えない」「子孫繁栄」など縁起の良い食べ物として定着したそうです。  そういった由来や、柏餅の作り方を息子と一緒にYouTubeを何度も観て予習して、いざチャレンジ!  最低限の材料で(餡子は手作りする自信なかったので出来上がったものを買ってきました)これならどうにか出来そうと思っていたのも束の間。上新粉にお湯を入れて練って行く最初の段階で、あんなに予習したYouTube動画とはまったくの別物になりました。。笑  蒸しあがったお餅は水分が多すぎて手にべたべたくっついてどこも触れないので、息子に「あれとって!これをこうして!そんでもってこうやって!」と色々サポートしてもらい、なんとか二人三脚で出来上がりました。(出来上がったとは言わないか笑)  「ママ、だいぶ失敗しちゃったねぇ。」と言われましたが、それでも作ってみて良かった!今度から和菓子屋さんに並ぶ柏餅を見たら、作られる工程をちょっとでも想像できる幸せがあるんですもの!  息子にとっても、ちょうど今お料理に興味が出てきた時期で、(パンケーキは自分一人でタネを作れるようになりました)そんなふうに興味があるタイミングに、柏餅づくりができたのも良かったです。  3歳。日々興味や関心がコロコロ変わって行くように見えて、実は様々な経験がうす〜く繋がりながら目線が移って行っているような気がするので、その目線の先を見逃すまい!と、じっと観察しています。 一緒にいるとクタクタになるけど、子どもの可能性を蓋してしまわないように、出来る限りの縁の下の力持ちになりたいと思う今日この頃です。」5月8日 14時46分 - osumi_sumi

野々すみ花のインスタグラム(osumi_sumi) - 5月8日 14時46分


端午の節句。
うちには五月人形やこいのぼり🎏もなく、せめてもの「食」を通して縁起担ぎをしようと、今年は息子と一緒に柏餅を作りました。

(関西ではちまきが主流、関東では柏餅が主流だそうですが、ちまきより柏餅のほうが作るのが簡単そうだという単純な理由で選びました)

柏餅を食べる風習が出来たのは江戸時代中期頃で、柏の葉は枯葉となっても木から落ちず、新芽が芽吹くまで葉に留まることから「家系が途絶えない」「子孫繁栄」など縁起の良い食べ物として定着したそうです。

そういった由来や、柏餅の作り方を息子と一緒にYouTubeを何度も観て予習して、いざチャレンジ!

最低限の材料で(餡子は手作りする自信なかったので出来上がったものを買ってきました)これならどうにか出来そうと思っていたのも束の間。上新粉にお湯を入れて練って行く最初の段階で、あんなに予習したYouTube動画とはまったくの別物になりました。。笑

蒸しあがったお餅は水分が多すぎて手にべたべたくっついてどこも触れないので、息子に「あれとって!これをこうして!そんでもってこうやって!」と色々サポートしてもらい、なんとか二人三脚で出来上がりました。(出来上がったとは言わないか笑)

「ママ、だいぶ失敗しちゃったねぇ。」と言われましたが、それでも作ってみて良かった!今度から和菓子屋さんに並ぶ柏餅を見たら、作られる工程をちょっとでも想像できる幸せがあるんですもの!

息子にとっても、ちょうど今お料理に興味が出てきた時期で、(パンケーキは自分一人でタネを作れるようになりました)そんなふうに興味があるタイミングに、柏餅づくりができたのも良かったです。

3歳。日々興味や関心がコロコロ変わって行くように見えて、実は様々な経験がうす〜く繋がりながら目線が移って行っているような気がするので、その目線の先を見逃すまい!と、じっと観察しています。
一緒にいるとクタクタになるけど、子どもの可能性を蓋してしまわないように、出来る限りの縁の下の力持ちになりたいと思う今日この頃です。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

994

2

2023/5/8

野々すみ花を見た方におすすめの有名人