るみさんのインスタグラム写真 - (るみInstagram)「・ 今日のレシピ🎏  \子供も喜ぶ!家族みんなで楽しむ!/ 『こどもの日ごはん』  いよいよ!明日はこどもの日…🎏 皆さんメニューは決まりましたか? まだ迷っている方がみえたら参考にしてみてくださいね。  まだ間に合う!簡単お寿司です。 こいのぼり寿司・巻き寿司・ちらし寿司・手巻き寿司  我が家も子供達が小さかった頃は色々作ってました。 もう大きくなった子供達ですが、久しぶりに揃うGWなので明日は手巻き寿司でも用意しようかなと思ってます。  …………………………………………………… 【子供と一緒に楽しむ!こどもの日寿司(簡単な作り方)】  (材料) 酢飯…適量 お刺身セット…お好みのもの適量 市販のいなりあげ…適量 スライスチーズ・焼きのりなど…適量  (作り方) ❶お刺身セットのネタを鯉のぼりの形になるように切り込みを入れる。切り取った方の具材は細かくして一緒にまとめておく。 ※きゅうり(分量外)を少量加えています。 ❷刺身サイズくらいの製氷皿を用する。製氷皿の長さの倍くらいのラップを用意して穴を作りながらラップを敷く。 ❸2に酢飯を詰める。 ❹3の上にラップを被せ、形よくなるように上からかるく押さえる。 ❺まな板の上に容器が上になるように置く。 ❻ラップごとひき出して容器を外す。 ❼ラップをはずして、1のネタをのせる。 ❽器に7を並べ、スライスチーズ・きのりなどで目玉や鱗などを作り好きなようにトッピングしていく。1の細かく刻んだネタも市販のいなりあげに入れてトッピングする。または軍艦にしても◎  (ポイント) ●お刺身はお好みのものでどうぞ。 ●製氷皿にご飯を入れる際はスプーンなどを使用し、ご飯に触る際は手を少し湿らせておきながら作ると手にくっつきにくく作りやすいです。  ……………………………………………………… 【子供も喜ぶ!肉巻き寿司】  (材料) ごぼう…約30g にんじん…約30g いんげん…6本 たまご焼き…適量 A  水…100ml A  麺つゆ(3倍濃縮)…小さじ2 温かいごはん…150g すし酢…大さじ1 焼き海苔…1枚 豚バラ薄切り肉…4枚 サラダ油…小さじ1/2 焼き肉のたれ…大さじ2 白いりごま…適量  (作り方) ❶ごぼうとにんじんは焼き海苔の長さに切り5〜8㎜角の棒状に切る。 いんげんはへたとすじをとる。 鍋にA、ごぼう、にんじん、いんげんを入れ落とし蓋をし4〜5分煮て(柔らかくなるまで)、そのままの状態にし粗熱をとる。 野菜を煮ている間に、温かいごはんにすし酢を混ぜ合わせ冷ましておく。 ❷ラップをしき、縦半分に切った焼き海苔をのせ、酢飯を半量のせて平に広げる。 その上からラップをかぶせる。 ❸クルッと上下を返し、海苔側のラップを外し、手前の方にごぼう、にんじん、いんげん、たまご焼きをのせる。 ❹具材を手でかるく押さえながら巻き始め、最後までクルクル巻いていく。 ❺もう半分の焼き海苔も同じように作り、その周りに豚バラ薄切り肉を巻きつける。 ❻フライパンにサラダ油を中火で熱し、巻き終わりを下にして焼き始め、転がしながら全体を焼き、最後余分な油はペーパーで拭き取る。 ❼弱火にし、焼き肉のたれを加え転がしながら全体に絡めたら出来上がり。 ❽食べやすい大きさに切り、白いりごまをふりかける。  (ポイント) ●今回はお手軽に作れ、巻きやすくするため焼き海苔を半分に切り作りましたが、そのまま1枚でお作りいただいてもOKです。  …………………………………………………… 【簡単!華やかちらし寿司/大葉酢飯・華やかに盛り付けるコツあり】  (材料) 温かいごはん(固めに炊いたもの)…2合分 A  酢…大さじ3 A  砂糖…大さじ2 A  塩…小さじ1 大葉…4〜5枚 白いりごま…小さじ2 サーモン(刺身用)…適量 たまご焼き…適量(卵2個で作ったたまご焼き使用) カニカマ…5本 胡瓜…1/2本 いくら(お好みで)…適量  (作り方) ❶Aを混ぜ合わせ、温かいごはん(固めに炊いたもの)に回しかけ、すばやく切るように混ぜ合わせる。 その後、細かく刻んだ大葉、白いりごまを加え全体に混ぜ合わせる。 ❷サーモン(刺身用)、たまご焼き、カニカマ、胡瓜は1㎝角くらいに切る。 ※大きさを揃えると綺麗です。 ❸器に1の大葉酢飯を盛り、2の具材を2/3ずつ適当にバラバラにちらす。 ※この時は見栄えを気にしなくてもよいです。 ❹残りの具材1/3をバランスをみながらちらす。 ※隙間を埋める感じにふわっと上にのせる感じに盛る。 ❺いくら(お好みで)をちらす。 仕上げに白いりごまをちらしても◎! ※ごまをちらすと見た目のアクセントにもなりますし美味しいです。  (ポイント) ●具材をみんな同じくらいのサイズにカットしましょう。また、切った時の食材の分量を同じくらいに揃えておくと良いです。 ●並べる時のちょっとした私のポイント! 2/3の食材をバラバラにざっくり並べる。 残り1/3の食材をバランスをみて上に並べていく。 ※色合いを散らすと綺麗になります。 ●ご飯が隠れるくらいの具材を用意すると見た目華やかで綺麗に仕上がります。  ◇レシピの検索、保存は、 レシピサイト @recipe.nadia からできます。」5月4日 7時03分 - ru.ru_rumi

るみのインスタグラム(ru.ru_rumi) - 5月4日 07時03分



今日のレシピ🎏

\子供も喜ぶ!家族みんなで楽しむ!/
『こどもの日ごはん』

いよいよ!明日はこどもの日…🎏
皆さんメニューは決まりましたか?
まだ迷っている方がみえたら参考にしてみてくださいね。

まだ間に合う!簡単お寿司です。
こいのぼり寿司・巻き寿司・ちらし寿司・手巻き寿司

我が家も子供達が小さかった頃は色々作ってました。
もう大きくなった子供達ですが、久しぶりに揃うGWなので明日は手巻き寿司でも用意しようかなと思ってます。

……………………………………………………
【子供と一緒に楽しむ!こどもの日寿司(簡単な作り方)】

(材料)
酢飯…適量
お刺身セット…お好みのもの適量
市販のいなりあげ…適量
スライスチーズ・焼きのりなど…適量

(作り方)
❶お刺身セットのネタを鯉のぼりの形になるように切り込みを入れる。切り取った方の具材は細かくして一緒にまとめておく。
※きゅうり(分量外)を少量加えています。
❷刺身サイズくらいの製氷皿を用する。製氷皿の長さの倍くらいのラップを用意して穴を作りながらラップを敷く。
❸2に酢飯を詰める。
❹3の上にラップを被せ、形よくなるように上からかるく押さえる。
❺まな板の上に容器が上になるように置く。
❻ラップごとひき出して容器を外す。
❼ラップをはずして、1のネタをのせる。
❽器に7を並べ、スライスチーズ・きのりなどで目玉や鱗などを作り好きなようにトッピングしていく。1の細かく刻んだネタも市販のいなりあげに入れてトッピングする。または軍艦にしても◎

(ポイント)
●お刺身はお好みのものでどうぞ。
●製氷皿にご飯を入れる際はスプーンなどを使用し、ご飯に触る際は手を少し湿らせておきながら作ると手にくっつきにくく作りやすいです。

………………………………………………………
【子供も喜ぶ!肉巻き寿司】

(材料)
ごぼう…約30g
にんじん…約30g
いんげん…6本
たまご焼き…適量
A 水…100ml
A 麺つゆ(3倍濃縮)…小さじ2
温かいごはん…150g
すし酢…大さじ1
焼き海苔…1枚
豚バラ薄切り肉…4枚
サラダ油…小さじ1/2
焼き肉のたれ…大さじ2
白いりごま…適量

(作り方)
❶ごぼうとにんじんは焼き海苔の長さに切り5〜8㎜角の棒状に切る。
いんげんはへたとすじをとる。
鍋にA、ごぼう、にんじん、いんげんを入れ落とし蓋をし4〜5分煮て(柔らかくなるまで)、そのままの状態にし粗熱をとる。
野菜を煮ている間に、温かいごはんにすし酢を混ぜ合わせ冷ましておく。
❷ラップをしき、縦半分に切った焼き海苔をのせ、酢飯を半量のせて平に広げる。
その上からラップをかぶせる。
❸クルッと上下を返し、海苔側のラップを外し、手前の方にごぼう、にんじん、いんげん、たまご焼きをのせる。
❹具材を手でかるく押さえながら巻き始め、最後までクルクル巻いていく。
❺もう半分の焼き海苔も同じように作り、その周りに豚バラ薄切り肉を巻きつける。
❻フライパンにサラダ油を中火で熱し、巻き終わりを下にして焼き始め、転がしながら全体を焼き、最後余分な油はペーパーで拭き取る。
❼弱火にし、焼き肉のたれを加え転がしながら全体に絡めたら出来上がり。
❽食べやすい大きさに切り、白いりごまをふりかける。

(ポイント)
●今回はお手軽に作れ、巻きやすくするため焼き海苔を半分に切り作りましたが、そのまま1枚でお作りいただいてもOKです。

……………………………………………………
【簡単!華やかちらし寿司/大葉酢飯・華やかに盛り付けるコツあり】

(材料)
温かいごはん(固めに炊いたもの)…2合分
A 酢…大さじ3
A 砂糖…大さじ2
A 塩…小さじ1
大葉…4〜5枚
白いりごま…小さじ2
サーモン(刺身用)…適量
たまご焼き…適量(卵2個で作ったたまご焼き使用)
カニカマ…5本
胡瓜…1/2本
いくら(お好みで)…適量

(作り方)
❶Aを混ぜ合わせ、温かいごはん(固めに炊いたもの)に回しかけ、すばやく切るように混ぜ合わせる。
その後、細かく刻んだ大葉、白いりごまを加え全体に混ぜ合わせる。
❷サーモン(刺身用)、たまご焼き、カニカマ、胡瓜は1㎝角くらいに切る。
※大きさを揃えると綺麗です。
❸器に1の大葉酢飯を盛り、2の具材を2/3ずつ適当にバラバラにちらす。
※この時は見栄えを気にしなくてもよいです。
❹残りの具材1/3をバランスをみながらちらす。
※隙間を埋める感じにふわっと上にのせる感じに盛る。
❺いくら(お好みで)をちらす。
仕上げに白いりごまをちらしても◎!
※ごまをちらすと見た目のアクセントにもなりますし美味しいです。

(ポイント)
●具材をみんな同じくらいのサイズにカットしましょう。また、切った時の食材の分量を同じくらいに揃えておくと良いです。
●並べる時のちょっとした私のポイント!
2/3の食材をバラバラにざっくり並べる。
残り1/3の食材をバランスをみて上に並べていく。
※色合いを散らすと綺麗になります。
●ご飯が隠れるくらいの具材を用意すると見た目華やかで綺麗に仕上がります。

◇レシピの検索、保存は、
レシピサイト @recipe.nadia からできます。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

785

18

2023/5/4

るみを見た方におすすめの有名人