桂美佳さんのインスタグラム写真 - (桂美佳Instagram)「🌹 . . こんばんは!桂です☺️ . 私の学生時代の後輩で、医学部に通いながらホストクラブで働いて資金を貯め、そのお金で医院を開業する!と宣言してその通りになったという異色の経歴を持つ男の子がいます。 とにかく話術に長けていて、ビジュアルも相まって学生時代からモテまくっていたのですが、 そのちょっとぶっ飛んだ男の子の持論が、 とても興味深いものでした。 ホストとしても大成功を収めた彼ですが、 「この人と話をしたい!」と思ってもらえる人物像として、以下の4つを挙げていました。 . ①自分の話を聞いてくれる人 ②自分のことを理解して認めてくれる人 ③有益な情報を与えてくれる人 ④話自体がおもしろい人 . うーん確かにポイントを掴んでいるよなと、 妙に感心したのを覚えています。 特に2つ目が上手な人は、相手を気持ち良くさせる才能があるといえるでしょう。 “自分のことを理解して認めてくれる人” これは言い換えれば、 『褒め上手である』ということができます。 . コミュニケーション上手になるには相手を褒めましょう!とよく言いますね。 また、大人も子どもも、教育するときには褒めて伸ばしましょう!とも言われます。 . 今日は、『褒めること』について。 皆さんは、人を褒めることは得意ですか? 普段、どんな褒め方をしていますか? . . まずは、一般的に言われる“いい褒め方”から。 . 容姿でなく性格を、 持ち物でなくセンスを、 成功でなく成果を褒めること。 また、能力や行動、価値観や考え方などを褒めること。 これらに表されるように、 “目に見えない部分”を褒めることはやはり有効です。より具体的に褒めることも大切ですね。 . ちなみに、 「あなたにしては上出来」などと、上から目線で評価をするような褒め方や、 不信感を抱かせるような過剰な褒め方、 嘘やお世辞を混ぜた上辺だけの褒め方、 また他者と比較するような褒め方は避けるべきでしょう。 . . そして、何より理想的な褒め方とは、 “結果でなく、過程や努力を褒めること” であると私は考えています。 . . 私が普段受け持っている体育スクールの、小さな子ども達を例に挙げます。 始めたての子などは、例えば床に転がった大量のボールを一箇所に片付けるような、ごく簡単なものからスタートします。 簡単なので、皆なんなくこなすわけですが、 そこでの“褒め方”がとても重要なのです。 . 一人には『すごく早かった!上手にできたね!』 と褒め、別のもう一人には、『ボールいっぱいだったけど一生懸命集めたね!』 と褒めたとします。 その後、クラスの内容がステップアップして複雑になってくると、2人には大きな変化が表れます。 . 「上手にできたね!!」と褒められた子は、その後次第に、難しいことにチャレンジしなくなってしまうのです。 なぜこのような状態になってしまうのでしょうか? . 褒められるというのはとても嬉しいことです。 一度褒められればまた褒められたいので、同じようなことをしますね。 実はこの心理が逆に悪影響を及ぼしてしまうのです。 「早かった!上手にできた!」と褒められた子は、同じように「早い!上手!」と褒められようとするため、自分ができない可能性のある難しいことを避け、完璧にできるような簡単なことをしたがるようになってしまいます。 一方で、「一生懸命頑張ったね!」と過程や努力を褒められた子は、努力や挑戦をすれば褒められると思い、やり甲斐のある、より高度なことにチャレンジするようになるのです。 無論、私は後者の褒め方を多用しています。 私が受け持つ生徒は、積極性や向上心に溢れている子ばかりです。 . 誤解のないように念のためですが、 結果より過程や努力に目を向けるのは、あくまでも“褒める側”の話です。 結果が全てという言葉があるように、 一生懸命時間をかけてやったけどダメでした、 でも頑張ったからOK!そんなものは世の中ではほとんど通用しないのが現実です。 . . 少し脱線しましたが、最後に。 褒めるということについて、 「あなたのこういうところが素晴らしい!」 とストレートに本人に伝えるのが一番ですが、 これは普段褒め慣れていない人にとってはハードルが高いもの。また、唐突な褒めは時に不自然さを生み出してしまいます。 そこで、私が考えるおすすめの方法を3つほど紹介して、 今日の記事を閉じたいと思います。 . 【質問褒め】 「どうやったらそんなに人前で話すのが上手になれるんですか?コツはありますか?」といった具合ですね。 【本人がいないところで褒める】 人は、第三者に褒められると直接褒められるより喜びが大きくなり、褒めた人に好感を持つと言われています。 【人の褒め言葉を引用】 「◯◯さんの仕事の効率ぶりが凄いと◯◯さんから聞きました。なので勉強させてください!」 . いかがでしょうか。 褒めることは、認めるということ。 他人の長所を認め素直に口にすることができるって素晴らしいことですよね。 その表情はとても穏やかで、とても魅力的。 今日皆さんは、どんな褒め言葉を口にしましたか? . . . #褒める #言葉の力 #子育て #教育 #人間関係の悩み  photo by @uchistyle thanks❤︎」9月26日 19時34分 - mikazurara

桂美佳のインスタグラム(mikazurara) - 9月26日 19時34分


🌹
.
.
こんばんは!桂です☺️
.
私の学生時代の後輩で、医学部に通いながらホストクラブで働いて資金を貯め、そのお金で医院を開業する!と宣言してその通りになったという異色の経歴を持つ男の子がいます。
とにかく話術に長けていて、ビジュアルも相まって学生時代からモテまくっていたのですが、
そのちょっとぶっ飛んだ男の子の持論が、
とても興味深いものでした。
ホストとしても大成功を収めた彼ですが、
「この人と話をしたい!」と思ってもらえる人物像として、以下の4つを挙げていました。
.
①自分の話を聞いてくれる人
②自分のことを理解して認めてくれる人
③有益な情報を与えてくれる人
④話自体がおもしろい人
.
うーん確かにポイントを掴んでいるよなと、
妙に感心したのを覚えています。
特に2つ目が上手な人は、相手を気持ち良くさせる才能があるといえるでしょう。
“自分のことを理解して認めてくれる人”
これは言い換えれば、
『褒め上手である』ということができます。
.
コミュニケーション上手になるには相手を褒めましょう!とよく言いますね。
また、大人も子どもも、教育するときには褒めて伸ばしましょう!とも言われます。
.
今日は、『褒めること』について。
皆さんは、人を褒めることは得意ですか?
普段、どんな褒め方をしていますか?
.
.
まずは、一般的に言われる“いい褒め方”から。
.
容姿でなく性格を、
持ち物でなくセンスを、
成功でなく成果を褒めること。
また、能力や行動、価値観や考え方などを褒めること。
これらに表されるように、
“目に見えない部分”を褒めることはやはり有効です。より具体的に褒めることも大切ですね。
.
ちなみに、
「あなたにしては上出来」などと、上から目線で評価をするような褒め方や、
不信感を抱かせるような過剰な褒め方、
嘘やお世辞を混ぜた上辺だけの褒め方、
また他者と比較するような褒め方は避けるべきでしょう。
.
.
そして、何より理想的な褒め方とは、
“結果でなく、過程や努力を褒めること”
であると私は考えています。
.
.
私が普段受け持っている体育スクールの、小さな子ども達を例に挙げます。
始めたての子などは、例えば床に転がった大量のボールを一箇所に片付けるような、ごく簡単なものからスタートします。
簡単なので、皆なんなくこなすわけですが、
そこでの“褒め方”がとても重要なのです。
.
一人には『すごく早かった!上手にできたね!』
と褒め、別のもう一人には、『ボールいっぱいだったけど一生懸命集めたね!』
と褒めたとします。
その後、クラスの内容がステップアップして複雑になってくると、2人には大きな変化が表れます。
.
「上手にできたね!!」と褒められた子は、その後次第に、難しいことにチャレンジしなくなってしまうのです。
なぜこのような状態になってしまうのでしょうか?
.
褒められるというのはとても嬉しいことです。
一度褒められればまた褒められたいので、同じようなことをしますね。
実はこの心理が逆に悪影響を及ぼしてしまうのです。
「早かった!上手にできた!」と褒められた子は、同じように「早い!上手!」と褒められようとするため、自分ができない可能性のある難しいことを避け、完璧にできるような簡単なことをしたがるようになってしまいます。
一方で、「一生懸命頑張ったね!」と過程や努力を褒められた子は、努力や挑戦をすれば褒められると思い、やり甲斐のある、より高度なことにチャレンジするようになるのです。
無論、私は後者の褒め方を多用しています。
私が受け持つ生徒は、積極性や向上心に溢れている子ばかりです。
.
誤解のないように念のためですが、
結果より過程や努力に目を向けるのは、あくまでも“褒める側”の話です。
結果が全てという言葉があるように、
一生懸命時間をかけてやったけどダメでした、
でも頑張ったからOK!そんなものは世の中ではほとんど通用しないのが現実です。
.
.
少し脱線しましたが、最後に。
褒めるということについて、
「あなたのこういうところが素晴らしい!」
とストレートに本人に伝えるのが一番ですが、
これは普段褒め慣れていない人にとってはハードルが高いもの。また、唐突な褒めは時に不自然さを生み出してしまいます。
そこで、私が考えるおすすめの方法を3つほど紹介して、
今日の記事を閉じたいと思います。
.
【質問褒め】
「どうやったらそんなに人前で話すのが上手になれるんですか?コツはありますか?」といった具合ですね。
【本人がいないところで褒める】
人は、第三者に褒められると直接褒められるより喜びが大きくなり、褒めた人に好感を持つと言われています。
【人の褒め言葉を引用】
「◯◯さんの仕事の効率ぶりが凄いと◯◯さんから聞きました。なので勉強させてください!」
.
いかがでしょうか。
褒めることは、認めるということ。
他人の長所を認め素直に口にすることができるって素晴らしいことですよね。
その表情はとても穏やかで、とても魅力的。
今日皆さんは、どんな褒め言葉を口にしましたか?
.
.
.
#褒める #言葉の力 #子育て #教育 #人間関係の悩み
photo by @uchistyle thanks❤︎


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,227

89

2023/9/26

桂美佳を見た方におすすめの有名人