nostos booksさんのインスタグラム写真 - (nostos booksInstagram)「呂勝中『意匠文字 全2巻揃』、『Werk Magazine』15号、Supremeの写真資料集、写真植字発明70周年『人間と文字』、『粟津潔の仕事 1949-1989』など40冊を入荷しました。  オンラインストアへは商品タグをタップ◯   入荷本からおすすめ10選  ----------  1冊目 『意匠文字 全2巻揃』 現代中国を代表する作家、呂勝中による意匠文字集。龍の巻、鳳の巻の2巻揃え。民間美術としてつたわる様々な象形文字、花鳥字、鬼画符、竹板書など装飾を施された文字を、カラーとモノクロ図版で多数掲載。  ----------  2冊目 『Werk Magazine No.15』 シンガポール発のヴィジュアルマガジン「WERK」の第15号。デヴィッド・カーソン、羽良多平吉、服部一成、M/M(Paris)、横尾忠則、ヨルゴ・トゥルーパスなど10名のアーティストやデザイナーが参加。表紙は耐久性に優れた塗料を用い、一つ一つ手で塗られている。限定1000部発行。   ----------  3冊目 『Supreme』 ニューヨークのダウンタウンのスケートショップからグローバルブランドへと変貌を遂げたSupremeの20年の歴史を振り返る写真資料集。ラリー・クラークやデイヴィッド・シムズといったフォトグラファーによる800点以上の写真とともに、ルックブックやシュプリームの限定商品、ナン・ゴールディン、コム・デ・ギャルソン、ナイキといったコラボレーションなど、ファン必見の一冊となっている。  ----------  4冊目 『脈動する本 デザインの手法と哲学』 武蔵野美術大学美術館で開催された企画展「杉浦康平・脈動する本:デザインの手法と哲学」の展覧作品を編纂した図録。グラフィック・デザイナー/杉浦康平による膨大なブックデザインの作品図録とともに、鈴木一誌による杉浦康平デザインの分析のほか、松岡正剛らによるテキスト等も収録。  ----------  5冊目 『Alphabet Stories』 オプティマ、パラティーノなど幾多もの優れた書体を生み出したデザイナー、ヘルマン・ツァップの自伝的一冊。自身の受けた教育や興味関心、先進的なコンピュータ・タイプセッティングのデザイン、そしてラテン文字のスクリプト書体「ツァッフィーノ」の製作など、美しいカラー図版と併せてその半生を綴る。  ----------  6冊目 『ブルーノ・ムナーリのファンタジア 創造力ってなんだろう?』 2013年に開催された「ブルーノ・ムナーリのファンタジア 創造力ってなんだろう?」の展覧会公式カタログ。美術家、デザイナー、絵本作家など数多くの分野で活動し、デザイン教育でも多くの著書を遺したブルーノ・ムナーリの、彫刻、グラフィックアート、プロダクト、絵本、遊具などを豊富な図版で紹介。坂根厳夫「五感を通じての発見的教育」、瀧口修造「JOY-MAKER BRUNO MUNARI 幻想空間を創る手品師 ムナーリ」なども収録。  ----------  7冊目 『イメージの翼2』 アートディレクター、グラフィックデザイナー、ADC会長、ライトパブリシテイ社長として最前線の活躍を続ける細谷巖の作品集第2弾。キューピーマヨネーズ、キャノン、サントリーなど誰も目にしたであろう代表的な仕事を紹介。細谷氏の仕事について語る、ポール・ランドのインタビューも掲載。  ----------  8冊目 『Tom Eckersley: A Mid-century Modern Master』 20世紀を代表するグラフィックデザイナー、トム・エカーズリーの作品集。BBC、ブリティッシュ・レイル、ジレット、シェルなどのクライアントのためにデザインされた、大胆で明るい色彩とフラットなグラフィックを組み合わせた作品を200点以上収録。   ----------  9冊目 『地にはピース』 日本専売公社から販売されていたたばこ「ピース」の雑誌広告を、イラストレーターでデザイナーの和田誠が描いた広告作品集。1960年代当時のモノクロ作品に加え、2010年に「たばこと塩の博物館」での展示で披露したカラーヴァージョンを収録。毎回同じ字数で充てられたコピーは土屋耕一によるもの。  ----------  10冊目 『人間と文字 Man and Writing』 写真植字発明70周年を記念し、タイポグラフィの歴史を編纂。「古代文字の開花」「アルファベットの形成」「漢字 悠久の流れ」「写本から電子文字へ」で構成され、文字の誕生から今日の形態までの遙かなる歩みを辿る。監修は矢島文夫、構成は田中一光。  ----------------------  店舗情報はこちら @nostosbooks  ----------------------  オンラインストアは毎日19時更新○  ----------------------  #nostosbooks #ノストスブックス #祖師ヶ谷大蔵 #砧」7月3日 8時46分 - nostosbooks

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 7月3日 08時46分


呂勝中『意匠文字 全2巻揃』、『Werk Magazine』15号、Supremeの写真資料集、写真植字発明70周年『人間と文字』、『粟津潔の仕事 1949-1989』など40冊を入荷しました。

オンラインストアへは商品タグをタップ◯
 
入荷本からおすすめ10選

----------

1冊目
『意匠文字 全2巻揃』
現代中国を代表する作家、呂勝中による意匠文字集。龍の巻、鳳の巻の2巻揃え。民間美術としてつたわる様々な象形文字、花鳥字、鬼画符、竹板書など装飾を施された文字を、カラーとモノクロ図版で多数掲載。

----------

2冊目
『Werk Magazine No.15』
シンガポール発のヴィジュアルマガジン「WERK」の第15号。デヴィッド・カーソン、羽良多平吉、服部一成、M/M(Paris)、横尾忠則、ヨルゴ・トゥルーパスなど10名のアーティストやデザイナーが参加。表紙は耐久性に優れた塗料を用い、一つ一つ手で塗られている。限定1000部発行。

----------

3冊目
『Supreme』
ニューヨークのダウンタウンのスケートショップからグローバルブランドへと変貌を遂げたSupremeの20年の歴史を振り返る写真資料集。ラリー・クラークやデイヴィッド・シムズといったフォトグラファーによる800点以上の写真とともに、ルックブックやシュプリームの限定商品、ナン・ゴールディン、コム・デ・ギャルソン、ナイキといったコラボレーションなど、ファン必見の一冊となっている。

----------

4冊目
『脈動する本 デザインの手法と哲学』
武蔵野美術大学美術館で開催された企画展「杉浦康平・脈動する本:デザインの手法と哲学」の展覧作品を編纂した図録。グラフィック・デザイナー/杉浦康平による膨大なブックデザインの作品図録とともに、鈴木一誌による杉浦康平デザインの分析のほか、松岡正剛らによるテキスト等も収録。

----------

5冊目
『Alphabet Stories』
オプティマ、パラティーノなど幾多もの優れた書体を生み出したデザイナー、ヘルマン・ツァップの自伝的一冊。自身の受けた教育や興味関心、先進的なコンピュータ・タイプセッティングのデザイン、そしてラテン文字のスクリプト書体「ツァッフィーノ」の製作など、美しいカラー図版と併せてその半生を綴る。

----------

6冊目
『ブルーノ・ムナーリのファンタジア 創造力ってなんだろう?』
2013年に開催された「ブルーノ・ムナーリのファンタジア 創造力ってなんだろう?」の展覧会公式カタログ。美術家、デザイナー、絵本作家など数多くの分野で活動し、デザイン教育でも多くの著書を遺したブルーノ・ムナーリの、彫刻、グラフィックアート、プロダクト、絵本、遊具などを豊富な図版で紹介。坂根厳夫「五感を通じての発見的教育」、瀧口修造「JOY-MAKER BRUNO MUNARI 幻想空間を創る手品師 ムナーリ」なども収録。

----------

7冊目
『イメージの翼2』
アートディレクター、グラフィックデザイナー、ADC会長、ライトパブリシテイ社長として最前線の活躍を続ける細谷巖の作品集第2弾。キューピーマヨネーズ、キャノン、サントリーなど誰も目にしたであろう代表的な仕事を紹介。細谷氏の仕事について語る、ポール・ランドのインタビューも掲載。

----------

8冊目
『Tom Eckersley: A Mid-century Modern Master』
20世紀を代表するグラフィックデザイナー、トム・エカーズリーの作品集。BBC、ブリティッシュ・レイル、ジレット、シェルなどのクライアントのためにデザインされた、大胆で明るい色彩とフラットなグラフィックを組み合わせた作品を200点以上収録。

----------

9冊目
『地にはピース』
日本専売公社から販売されていたたばこ「ピース」の雑誌広告を、イラストレーターでデザイナーの和田誠が描いた広告作品集。1960年代当時のモノクロ作品に加え、2010年に「たばこと塩の博物館」での展示で披露したカラーヴァージョンを収録。毎回同じ字数で充てられたコピーは土屋耕一によるもの。

----------

10冊目
『人間と文字 Man and Writing』
写真植字発明70周年を記念し、タイポグラフィの歴史を編纂。「古代文字の開花」「アルファベットの形成」「漢字 悠久の流れ」「写本から電子文字へ」で構成され、文字の誕生から今日の形態までの遙かなる歩みを辿る。監修は矢島文夫、構成は田中一光。

----------------------

店舗情報はこちら
@nostos books

----------------------

オンラインストアは毎日19時更新○

----------------------

#nostosbooks #ノストスブックス #祖師ヶ谷大蔵 #砧


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

58

0

2023/7/3

nostos booksを見た方におすすめの有名人