佐々木梨絵さんのインスタグラム写真 - (佐々木梨絵Instagram)「《…長文です…》  皆さま、2020年も今日でおしまいです。  激動の1年間を共に駆け抜けて下さり、本当にありがとうございました。  私事ではありますが、年頭から私の事務所はどん底からのスタートでした。  私の母の如く事務所を初期から支えて下さっていた方が事務所を離れてしまいました。 日々泣き明かし、主人にはどれだけ依存してるのだと呆れられました。 自分が彼女にどれだけ甘えてきたかを失って初めて気付きました。  私たちは日頃の陳情対応や選挙活動などを通じ、常に戦い同じ目標に向かい、後援会の皆さまを含め、やがて家族のような存在になっていきます。一人ひとりが大切な存在なのです。  同時に新型コロナ禍に見舞われ、その未知のウィルスと戦うために世界中がブレーカーを落とし、その副作用により経済は依然、冷え込んでいます。  また、今現在も人々の命を守るために、医療従事者の皆さまは大変なご苦労を強いられています。  病と経済と、それを守る人々の命をどう支えるか、私たち政治家も日々悩み、動き続けました。  子どもたちの教育環境も過酷でした。ICT教育の充実や心のサポートなど、引き続き速やかに取り組みます。  今年はGWは休みなしなことはもちろんのこと、休業支援や家賃支援給付金の申請など、事務所を開けたり閉めたりですが、昨日まで対応させて頂きました。  これからも、私たちに今何が出来るかを考えながら、皆さまに少しでも寄り添っていけるよう尽力致します。  そしてwithコロナ、afterコロナの大阪の街を、スピード感をもって回復・発展させるために、改革も止めるわけにはいきません。  私は昨日、商店街のご挨拶廻り、多くの皆さまからお声掛け頂きました。 政治家という職に就いていなければ、もしかしたら出会うこともなかった方々からのお声を頂戴すること。。 ある意味奇跡であり、本当に幸せものだと実感する瞬間です。  娘たちのポケットはドーナツやみかん、お年玉まで😂 本当に、本当に幸せものです!  そんな私で在ることが出来るのも、後援会の皆さまや事務所スタッフの皆さまのお陰です。  先述の通り新年早々色々とあったので、事務所も私も更なる自立のためにひと回り成長を果たせた気がします。  様々な経験を通じて私が自慢出来るもの、、、それは本当に私は人に恵まれていることです。  でも、それを当たり前と思わず、感謝する気持ちを絶対に忘れてはいけないことも同時に学びました。  そんな万感の思いに満たされつつ、現実に目をやると未だまだコロナへの警戒が必要です。  感染予防のためにも、お正月はご家族とお家で美味しいものをお召し上がりになり、暖かくしてお過ごし下さい。 この冬は特別寒いですので、ご自愛下さいね。  本年も、多くのご支援、ご鞭撻を頂きありがとうございました。 至らない点も不甲斐ない点も多々あったかと思われますが、来年もよろしくお願い申し上げてます。  では皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。  #大阪維新の会 #佐々木りえ #大阪市会議員 #ご挨拶  #お正月」12月31日 15時19分 - sasaki__rie

佐々木梨絵のインスタグラム(sasaki__rie) - 12月31日 15時19分


《…長文です…》

皆さま、2020年も今日でおしまいです。

激動の1年間を共に駆け抜けて下さり、本当にありがとうございました。

私事ではありますが、年頭から私の事務所はどん底からのスタートでした。

私の母の如く事務所を初期から支えて下さっていた方が事務所を離れてしまいました。
日々泣き明かし、主人にはどれだけ依存してるのだと呆れられました。
自分が彼女にどれだけ甘えてきたかを失って初めて気付きました。

私たちは日頃の陳情対応や選挙活動などを通じ、常に戦い同じ目標に向かい、後援会の皆さまを含め、やがて家族のような存在になっていきます。一人ひとりが大切な存在なのです。

同時に新型コロナ禍に見舞われ、その未知のウィルスと戦うために世界中がブレーカーを落とし、その副作用により経済は依然、冷え込んでいます。

また、今現在も人々の命を守るために、医療従事者の皆さまは大変なご苦労を強いられています。

病と経済と、それを守る人々の命をどう支えるか、私たち政治家も日々悩み、動き続けました。

子どもたちの教育環境も過酷でした。ICT教育の充実や心のサポートなど、引き続き速やかに取り組みます。

今年はGWは休みなしなことはもちろんのこと、休業支援や家賃支援給付金の申請など、事務所を開けたり閉めたりですが、昨日まで対応させて頂きました。

これからも、私たちに今何が出来るかを考えながら、皆さまに少しでも寄り添っていけるよう尽力致します。

そしてwithコロナ、afterコロナの大阪の街を、スピード感をもって回復・発展させるために、改革も止めるわけにはいきません。

私は昨日、商店街のご挨拶廻り、多くの皆さまからお声掛け頂きました。
政治家という職に就いていなければ、もしかしたら出会うこともなかった方々からのお声を頂戴すること。。
ある意味奇跡であり、本当に幸せものだと実感する瞬間です。

娘たちのポケットはドーナツやみかん、お年玉まで😂
本当に、本当に幸せものです!

そんな私で在ることが出来るのも、後援会の皆さまや事務所スタッフの皆さまのお陰です。

先述の通り新年早々色々とあったので、事務所も私も更なる自立のためにひと回り成長を果たせた気がします。

様々な経験を通じて私が自慢出来るもの、、、それは本当に私は人に恵まれていることです。

でも、それを当たり前と思わず、感謝する気持ちを絶対に忘れてはいけないことも同時に学びました。

そんな万感の思いに満たされつつ、現実に目をやると未だまだコロナへの警戒が必要です。

感染予防のためにも、お正月はご家族とお家で美味しいものをお召し上がりになり、暖かくしてお過ごし下さい。
この冬は特別寒いですので、ご自愛下さいね。

本年も、多くのご支援、ご鞭撻を頂きありがとうございました。
至らない点も不甲斐ない点も多々あったかと思われますが、来年もよろしくお願い申し上げてます。

では皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

#大阪維新の会
#佐々木りえ
#大阪市会議員
#ご挨拶
#お正月


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

118

3

2020/12/31

佐々木梨絵を見た方におすすめの有名人

政治家のおすすめグループ