北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「家族が喜び、見た目も華やか。仕込みいらずの「八幡巻き」レシピ . - - - - - - - - - - - - 料理家・ワタナベマキさんに 手軽な「おせち作り」のアイデアを 教えていただきました!  今回ご紹介するのは、 家族が喜び、見た目も華やか♪ 「八幡巻き」レシピです。 . - - - - - - - - - - - - 【材料】 にんじん…約1/2本(80g) 大根…約1/4本(200g) 小松菜…2束 牛肉(すきやき用などの薄切り肉)…12枚 薄力粉…適量 . A みりん…大さじ2 しょうゆ…大さじ1と1/2 . 【作り方】 ❶ にんじん、大根は皮をむいて千切りにし、小松菜は3等分のざく切りにする。塩小さじ1/4(分量外)をそれぞれに揉み込み、しんなりするまで5分おいたら、出てきた水気をよく絞る。 . ❷ 牛肉を広げ、片面に薄力粉を薄くはたき、1の野菜を適量のせ、端からくるくると巻きつける。それぞれ4本ずつ作る。 . ❸ フライパンにごま油小さじ2をひいて中火で熱し、巻き終わりを下にして2を並べ、焼く。 . ❹ 全体に焼き目がついたら、Aを加えて汁気がなくなるまで焼き付ければできあがり。切り分ける前に、粗熱がとれるまで冷ます。 . - - - - - - - - - - - - ■ ワタナベさん: . 「八幡巻きの粗熱がとれたら、切り分けます。  きれいに盛り付けるポイントは、両端を切り落として二等分すること。高さを揃えてお皿に並べると、より見栄えよくなります。  ちょっと華やかな絵付けのお皿を選んだり、お正月らしい植物の葉を飾り付けるのもおすすめです。  八幡巻きというと本来はごぼうを巻くのが定番ですが、下ゆでの手間がかかるので、今回は火通りが早くて彩りもきれいな塩もみ野菜を巻きました。  野菜は塩もみしておくとかさが減るので、一度にたくさん巻けて、シャキシャキした食感も楽しめます。  下味がしっかりついているので、冷めたままでもおいしくいただけて、おせちにぴったりです。  好みでアレンジしてみるのもおすすめ。大人が食べるなら、好みで七味唐辛子や山椒をふりかけるとアクセントになります」 - - - - - - - - - - - - . (レシピ監修:料理家 ワタナベマキさん) . #kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#ワタナベマキ さん#キッチン#おせち#レシピ#お正月#きんとん#台所#ごはん#朝ごはん#ランチ#レシピ#正月#年末年始#休暇#お弁当#料理#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店」12月29日 20時00分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 12月29日 20時00分


家族が喜び、見た目も華やか。仕込みいらずの「八幡巻き」レシピ
.
- - - - - - - - - - - -
料理家・ワタナベマキさんに
手軽な「おせち作り」のアイデアを
教えていただきました!

今回ご紹介するのは、
家族が喜び、見た目も華やか♪
「八幡巻き」レシピです。
.
- - - - - - - - - - - -
【材料】
にんじん…約1/2本(80g)
大根…約1/4本(200g)
小松菜…2束
牛肉(すきやき用などの薄切り肉)…12枚
薄力粉…適量
.
A
みりん…大さじ2
しょうゆ…大さじ1と1/2
.
【作り方】
❶ にんじん、大根は皮をむいて千切りにし、小松菜は3等分のざく切りにする。塩小さじ1/4(分量外)をそれぞれに揉み込み、しんなりするまで5分おいたら、出てきた水気をよく絞る。
.
❷ 牛肉を広げ、片面に薄力粉を薄くはたき、1の野菜を適量のせ、端からくるくると巻きつける。それぞれ4本ずつ作る。
.
❸ フライパンにごま油小さじ2をひいて中火で熱し、巻き終わりを下にして2を並べ、焼く。
.
❹ 全体に焼き目がついたら、Aを加えて汁気がなくなるまで焼き付ければできあがり。切り分ける前に、粗熱がとれるまで冷ます。
.
- - - - - - - - - - - -
■ ワタナベさん:
.
「八幡巻きの粗熱がとれたら、切り分けます。

きれいに盛り付けるポイントは、両端を切り落として二等分すること。高さを揃えてお皿に並べると、より見栄えよくなります。

ちょっと華やかな絵付けのお皿を選んだり、お正月らしい植物の葉を飾り付けるのもおすすめです。

八幡巻きというと本来はごぼうを巻くのが定番ですが、下ゆでの手間がかかるので、今回は火通りが早くて彩りもきれいな塩もみ野菜を巻きました。

野菜は塩もみしておくとかさが減るので、一度にたくさん巻けて、シャキシャキした食感も楽しめます。

下味がしっかりついているので、冷めたままでもおいしくいただけて、おせちにぴったりです。

好みでアレンジしてみるのもおすすめ。大人が食べるなら、好みで七味唐辛子や山椒をふりかけるとアクセントになります」
- - - - - - - - - - - -
.
(レシピ監修:料理家 ワタナベマキさん)
.
#kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#ワタナベマキ さん#キッチン#おせち#レシピ#お正月#きんとん#台所#ごはん#朝ごはん#ランチ#レシピ#正月#年末年始#休暇#お弁当#料理#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,375

1

2019/12/29

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人