北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「りんごジュースで失敗しらず! 甘さ控えめの「きんとん」レシピ . - - - - - - - - - - - - おせちって作り慣れないレシピばかりで、 手間も時間もかかりそう。 それでも、今年こそ何か始めてみたい!  そんな思いから、料理家のワタナベマキさんに 相談してみたところ、 伝統的なおせちを少しアレンジした、 いまの家庭向けに作りやすいレシピを 教えていただきました!  まずご紹介するのは、 手間いらずで作れる、 定番の「きんとん」のレシピです。 . - - - - - - - - - - - - 【材料】 さつまいも…中くらいのもの1本(250g) りんごジュース(果汁100%がおすすめ)…200ml 水…200ml . (あれば)クチナシの実…1粒 (あれば)ピンクペッパー…少々 . 【作り方】 ❶ 皮をむいたさつまいもを1cm厚さに切り、5分ほど水にさらしてアクをぬく。 . ❷ 1を鍋に入れ、水とりんごジュースを注いで中火にかける。あればクチナシの実を半分に切り、厚手のキッチンペーパーで包んだものも加える。 ※ 水分量の目安は、さつまいもにしっかり水がかぶるくらい。もしも少ないと感じたら、りんごジュースを適宜足して調節してください。 . ❸ ひと煮立ちしたらアクをとって弱火にし、ふたをして約8分煮る。 ※ クチナシを入れると、より鮮やかな黄色になります。色がついたらクチナシは取り出してください。 さつまいもの中心が白くなくなったら、火が通ったしるし。足りなければもう少し加熱します。 水分が減っていたら、りんごジュースをかぶるくらいまで継ぎ足してください。 . ❹ さつまいもに火が通ったら、弱火にかけたまま木べらや麺棒で潰す。ねっとりしてきたら火をとめて、好みのなめらかさになるまで混ぜればできあがり。 - - - - - - - - - - - - 器に盛り、好みでピンクッパーを添えるとアクセントになります。 一口大をラップに包んでキュッと絞り、茶巾型にしても可愛いですよ。 . - - - - - - - - - - - - ■ ワタナベさん: . 「今回はできるだけ手軽にできるようにと、あえてさつまいもだけで作るレシピにしました。もしも『栗きんとん』がお好みなら、ここに市販の栗の甘露煮を加えるのもおすすめです。  きんとん作りで失敗しがちなポイントは、砂糖を入れすぎて甘くなったり、反対に足りなくて味がぼんやりしてしまうこと。そこで今回は砂糖を使わず、りんごジュースで甘みをつけました。  これなら入れすぎても甘みが強くならず、味が決まりやすいんです。お子さんでも食べやすく、りんごの酸味がお芋にもよく合いますよ」 - - - - - - - - - - - - . (レシピ監修:料理家 ワタナベマキさん) . #kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#キッチン#おせち#レシピ#お正月#きんとん#台所#ごはん#朝ごはん#ランチ#レシピ#正月#年末年始#休暇#お弁当#料理#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店」12月29日 13時00分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 12月29日 13時00分


りんごジュースで失敗しらず! 甘さ控えめの「きんとん」レシピ
.
- - - - - - - - - - - -
おせちって作り慣れないレシピばかりで、
手間も時間もかかりそう。
それでも、今年こそ何か始めてみたい!

そんな思いから、料理家のワタナベマキさんに
相談してみたところ、
伝統的なおせちを少しアレンジした、
いまの家庭向けに作りやすいレシピを
教えていただきました!

まずご紹介するのは、
手間いらずで作れる、
定番の「きんとん」のレシピです。
.
- - - - - - - - - - - -
【材料】
さつまいも…中くらいのもの1本(250g)
りんごジュース(果汁100%がおすすめ)…200ml
水…200ml
.
(あれば)クチナシの実…1粒
(あれば)ピンクペッパー…少々
.
【作り方】
❶ 皮をむいたさつまいもを1cm厚さに切り、5分ほど水にさらしてアクをぬく。
.
❷ 1を鍋に入れ、水とりんごジュースを注いで中火にかける。あればクチナシの実を半分に切り、厚手のキッチンペーパーで包んだものも加える。
※ 水分量の目安は、さつまいもにしっかり水がかぶるくらい。もしも少ないと感じたら、りんごジュースを適宜足して調節してください。
.
❸ ひと煮立ちしたらアクをとって弱火にし、ふたをして約8分煮る。
※ クチナシを入れると、より鮮やかな黄色になります。色がついたらクチナシは取り出してください。
さつまいもの中心が白くなくなったら、火が通ったしるし。足りなければもう少し加熱します。
水分が減っていたら、りんごジュースをかぶるくらいまで継ぎ足してください。
.
❹ さつまいもに火が通ったら、弱火にかけたまま木べらや麺棒で潰す。ねっとりしてきたら火をとめて、好みのなめらかさになるまで混ぜればできあがり。
- - - - - - - - - - - -
器に盛り、好みでピンクッパーを添えるとアクセントになります。
一口大をラップに包んでキュッと絞り、茶巾型にしても可愛いですよ。
.
- - - - - - - - - - - -
■ ワタナベさん:
.
「今回はできるだけ手軽にできるようにと、あえてさつまいもだけで作るレシピにしました。もしも『栗きんとん』がお好みなら、ここに市販の栗の甘露煮を加えるのもおすすめです。

きんとん作りで失敗しがちなポイントは、砂糖を入れすぎて甘くなったり、反対に足りなくて味がぼんやりしてしまうこと。そこで今回は砂糖を使わず、りんごジュースで甘みをつけました。

これなら入れすぎても甘みが強くならず、味が決まりやすいんです。お子さんでも食べやすく、りんごの酸味がお芋にもよく合いますよ」
- - - - - - - - - - - -
.
(レシピ監修:料理家 ワタナベマキさん)
.
#kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#キッチン#おせち#レシピ#お正月#きんとん#台所#ごはん#朝ごはん#ランチ#レシピ#正月#年末年始#休暇#お弁当#料理#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,479

1

2019/12/29

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人