GENIC 公式インスタグラムさんのインスタグラム写真 - (GENIC 公式インスタグラムInstagram)「・ #撮影と表現のQA 昭和の家族  色褪せていた思い出に彩りを添える、昭和の家族さん @shouwanokazoku に質問。  Q.昔の写真を綺麗にデジタル化する方法を教えて!  A.iPhoneで直接写真を取り込んでアプリで色調を調整する  「父は写真を撮るのは好きでしたが、あくまで素人で、家族の記録として撮っていました。そんな父の遺してくれた約3万枚にのぼる家族写真を整理するために、デジタル化することに。そんな時『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』という一冊の本と出会い、私が生まれた頃の写真をカラー化したらどうなるだろうと考え、スマホアプリを使ってカラー化しました。父が母が兄が、そして私自身と家の内外の景色が一気に心に広がって涙が出ました。デジタル化することで、アルバムをめくらずとも、いつでも気軽に見れるようになったことがよかったです」。  <デジタル化するやり方> 【How to 01】古いカラー写真をデジタル化する 「最初手持ちのスキャナーで読み込む方法を試しましたが、時間がかかるだけでなく画質もよくありませんでした。次に試したのが写真を直接iPhoneで撮影する方法です。高画質で高性能なので色調も自動で補正してくれます。ただ撮り方を工夫しないと、光、テカリ、影が写り込みます。まずは光源に対して写真を斜めに置いて写します。写真は直角に立てず、写真立てなどに沿わせ斜めに立てるのがコツです。次に標準の写真アプリで余分な枠を切り取って(トリミング)、好きな色調に調整して完成です」。  ・写真1枚目:紙の写真をiPhoneで撮影してトリミングや補正したもの  【How to 02】モノクロ写真をカラー化する 「スマホのアプリ『Colorize』は自動で白黒写真がカラー化するので手軽です。ただAIによるカラー化は人物の肌や空、山などの自然は得意なのですが、建物、乗り物などの人工物、衣服は苦手で、変な色になったり、あまり色が出ない場合があります。その場合は、Macの画像ソフト『Pixelmator Pro』で色の付いていない車などを追加で着色。レイヤー上で着色して不透明度を調整し元画像と馴染ませます。手間はかかりますが完成度は上がります」。  ・写真2枚目:白黒写真 ・写真3枚目:カラー化するが背景や車がモノクロに近い ・写真4枚目:車、建物、衣服などを着色  ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 雑誌GENIC 最新号 10月号 vol.68「旅と写真と」 公式オンラインショップ、Amazonにてお買い求めいただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 雑誌GENIC バックナンバー 7月号 vol.67「知ることは次の扉を開くこと ~撮影と表現のQ&A~」 公式オンラインショップ、Amazonにてお買い求めいただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さまの表現をGENICで紹介させてください。 #genic_mag を付けた投稿をお待ちしております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー」10月31日 21時04分 - genic_mag

GENIC 公式インスタグラムのインスタグラム(genic_mag) - 10月31日 21時04分



#撮影と表現のQA
昭和の家族

色褪せていた思い出に彩りを添える、昭和の家族さん @shouwanokazoku に質問。

Q.昔の写真を綺麗にデジタル化する方法を教えて!

A.iPhoneで直接写真を取り込んでアプリで色調を調整する

「父は写真を撮るのは好きでしたが、あくまで素人で、家族の記録として撮っていました。そんな父の遺してくれた約3万枚にのぼる家族写真を整理するために、デジタル化することに。そんな時『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』という一冊の本と出会い、私が生まれた頃の写真をカラー化したらどうなるだろうと考え、スマホアプリを使ってカラー化しました。父が母が兄が、そして私自身と家の内外の景色が一気に心に広がって涙が出ました。デジタル化することで、アルバムをめくらずとも、いつでも気軽に見れるようになったことがよかったです」。

<デジタル化するやり方>
【How to 01】古いカラー写真をデジタル化する
「最初手持ちのスキャナーで読み込む方法を試しましたが、時間がかかるだけでなく画質もよくありませんでした。次に試したのが写真を直接iPhoneで撮影する方法です。高画質で高性能なので色調も自動で補正してくれます。ただ撮り方を工夫しないと、光、テカリ、影が写り込みます。まずは光源に対して写真を斜めに置いて写します。写真は直角に立てず、写真立てなどに沿わせ斜めに立てるのがコツです。次に標準の写真アプリで余分な枠を切り取って(トリミング)、好きな色調に調整して完成です」。

・写真1枚目:紙の写真をiPhoneで撮影してトリミングや補正したもの

【How to 02】モノクロ写真をカラー化する
「スマホのアプリ『Colorize』は自動で白黒写真がカラー化するので手軽です。ただAIによるカラー化は人物の肌や空、山などの自然は得意なのですが、建物、乗り物などの人工物、衣服は苦手で、変な色になったり、あまり色が出ない場合があります。その場合は、Macの画像ソフト『Pixelmator Pro』で色の付いていない車などを追加で着色。レイヤー上で着色して不透明度を調整し元画像と馴染ませます。手間はかかりますが完成度は上がります」。

・写真2枚目:白黒写真
・写真3枚目:カラー化するが背景や車がモノクロに近い
・写真4枚目:車、建物、衣服などを着色

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑誌GENIC 最新号
10月号 vol.68「旅と写真と」
公式オンラインショップ、Amazonにてお買い求めいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑誌GENIC バックナンバー
7月号 vol.67「知ることは次の扉を開くこと ~撮影と表現のQ&A~」
公式オンラインショップ、Amazonにてお買い求めいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまの表現をGENICで紹介させてください。
#genic_mag を付けた投稿をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

275

0

2023/10/31

GENIC 公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人

GENIC 公式インスタグラムと一緒に見られている有名人