川島幸美のインスタグラム(yukimikawashima) - 10月12日 21時28分


やっとこの日が来ました〜👏
PIECLEX(ピエクレックス)×WRINNのコラボPR発表会✨ @pieclex_official

とうもろこし🌽から再生されたポリ乳酸とオーガニックコットンを撚糸した生地(PIECLEX)を使用したお洋服3型を2024SSにWRINNで展開します‼︎

この繊維なんと動くと伸縮し電気が発生、
永久的に抗菌効果を発揮✨
また、京都のtezomeyaさんにお願いした
手染めタイダイはオーガニック染料を使用してます。
@tezomeya_official

その後使い古した製品は、ゴミとして廃棄せずに
資源としてP-FACTSが回収し、堆肥となり、
農業や林業に利活用され植物へと戻ります🌲
しっかりとしたエビデンスの元に構築された
この循環システムが常識になればいいな。

これからのアパレルのあり方含め、環境汚染について
意識改革するきっかけになれば嬉しいです😆

PIECLEX代表の玉倉さんはじめ
アンバサダーの武井壮さんや
登壇された素敵なメンバー❤︎

商品発売に関しては追って発表いたします☺️

5枚目:奈良の大和森林管理協会の谷さん @wrinn_ のジャンスカを着てくださってすごく嬉しい😍
ありがとうございます!

This day has finally come 👏
PIECLEX x WRINN collaboration PR presentation✨ @pieclex_official

3 types of clothes using fabric (PIECLEX) made of polylactic acid recycled from corn and organic cotton will be available at WRINN in 2024SS!! ︎

When this fiber moves, it expands and contracts, generating electricity.
Permanently exhibits antibacterial effect✨
I also asked Mr. tezomeya from Kyoto.
Hand-dyed tie-dye uses organic dyes.
@tezomeya_official

Do not throw away used products as garbage.
P-FACTS collects it as a resource and turns it into compost.
It is used in agriculture and forestry and returns to plants 🌲
Built on solid evidence
I hope this circulation system becomes common knowledge.

Regarding environmental pollution, including the future of apparel
I would be happy if it could be an opportunity to change your mindset 😆

Mr. Tamakura, representative of PIECLEX
Ambassador So Takei
Wonderful members who took the stage ❤︎

We will announce the product release later ☺️

5th photo: Mrs.Tani from Yamato Forest Management Association in Nara. I'm so happy that she wore @wrinn_'s skirt 😍
thank you!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

213

14

2023/10/12

川島幸美を見た方におすすめの有名人