授業準備ならフォレスタネットさんのインスタグラム写真 - (授業準備ならフォレスタネットInstagram)「【時短】フリーページ編【SPノートマイルールその2】 . 今回は【Aya先生】のご投稿です。  -------------------- フォレスタネットhttps://foresta.education (授業準備のための指導案・実践例ダウンロードサイト)で 公開中のコンテンツの一部をご紹介! --------------------  スクールプランニングノートにルールを決めて書いたり貼ったりすることで劇的にスケジュール管理がしやすくなり、結果的に時短に繋がりました。 私なりにどんなふうに使っているのか、一部紹介します。  この記事では『フリーページ』について書きます。  フリーページ  月と月の週案ページの間にある2ページ分の真っ白なフリーページ、みなさんはどのように使っていますか。  私は  ●その月にやったことリスト ●その月のToDoリスト ●その月にあった学年会の内容メモ  を書くようにしています。  ●その月にやったことリスト  夏休み、冬休み、春休みはこのリストを作るようにしています。(1枚目、2枚目の写真) その日の日付と、やったことを短くメモします。  長期休みは新学期の準備をする期間でもあります。しかし、長い自由時間が与えられると、ついついダラダラしてしまうもの。私はこれまで「あんなに時間があったのに何やってたんだ」とすごく後悔していました。  このリストを作ることで、「今自分は何をしているか」「何をしたか」が明確になります。 一つ一つの行動に意味が生まれます。無駄な動きをしないようになります。  たくさん書かれたやった項目を見て達成感も生まれます。「今日もたくさん頑張ったなあ」「明日はこれもやろうかな」とやる気まで出てきます。  このやったことリストは、来年度同じ長期休みになったときに新たなToDoリストに変身してくれます。  ●この月のToDoリスト  前年度の自分のやったことリストをもとに、新たに今年度版のToDoリストを作成します。(3枚目の写真) いつ何したかがやったことリストにあるので、「いつやるべきか」「先にできるものか」など検討しながら作れるのがポイントです。  中には、、、、、、、、、 . 実践詳細は、 https://foresta.education にご登録後「Aya 」で先生検索🔍  👇登録されている方はこちらから https://foresta.education/lp/a/DHjJfg . #フォレスタネット にはすぐに使える資料も満載😍 もちろんダウンロード #無料 👍 . 【YouTube解説動画】 フォレスタネット公式YouTubeチャンネル 「授業準備TV_by フォレスタネット」では、 毎日この時期役立つ動画を配信中! 配信の励みになりますので、ぜひ チャンネル登録、お願いします! . #初任 #教師 #教諭 #教員 #先生 #小学校 #小学校の先生 #中学校 #中学校の先生 #高校 #高校の先生 #先生のたまご #教員採用試験 #教採 #教育実習 #先生になりたい #学級経営 #クラス経営 #実践例 #時短 #時短術 #働き方 #仕事術 #SPノート #スクールプランニングノート #手帳術 #ToDoリスト #リスト」7月20日 18時00分 - forestanet

授業準備ならフォレスタネットのインスタグラム(forestanet) - 7月20日 18時00分


【時短】フリーページ編【SPノートマイルールその2】
.
今回は【Aya先生】のご投稿です。

--------------------
フォレスタネットhttps://foresta.education
(授業準備のための指導案・実践例ダウンロードサイト)で
公開中のコンテンツの一部をご紹介!
--------------------

スクールプランニングノートにルールを決めて書いたり貼ったりすることで劇的にスケジュール管理がしやすくなり、結果的に時短に繋がりました。
私なりにどんなふうに使っているのか、一部紹介します。

この記事では『フリーページ』について書きます。

フリーページ

月と月の週案ページの間にある2ページ分の真っ白なフリーページ、みなさんはどのように使っていますか。

私は

●その月にやったことリスト
●その月のToDoリスト
●その月にあった学年会の内容メモ

を書くようにしています。

●その月にやったことリスト

夏休み、冬休み、春休みはこのリストを作るようにしています。(1枚目、2枚目の写真)
その日の日付と、やったことを短くメモします。

長期休みは新学期の準備をする期間でもあります。しかし、長い自由時間が与えられると、ついついダラダラしてしまうもの。私はこれまで「あんなに時間があったのに何やってたんだ」とすごく後悔していました。

このリストを作ることで、「今自分は何をしているか」「何をしたか」が明確になります。
一つ一つの行動に意味が生まれます。無駄な動きをしないようになります。

たくさん書かれたやった項目を見て達成感も生まれます。「今日もたくさん頑張ったなあ」「明日はこれもやろうかな」とやる気まで出てきます。

このやったことリストは、来年度同じ長期休みになったときに新たなToDoリストに変身してくれます。

●この月のToDoリスト

前年度の自分のやったことリストをもとに、新たに今年度版のToDoリストを作成します。(3枚目の写真)
いつ何したかがやったことリストにあるので、「いつやるべきか」「先にできるものか」など検討しながら作れるのがポイントです。

中には、、、、、、、、、
.
実践詳細は、
https://foresta.education
にご登録後「Aya 」で先生検索🔍

👇登録されている方はこちらから
https://foresta.education/lp/a/DHjJfg
.
#フォレスタネット にはすぐに使える資料も満載😍
もちろんダウンロード #無料 👍
.
【YouTube解説動画】
フォレスタネット公式YouTubeチャンネル
「授業準備TV_by フォレスタネット」では、
毎日この時期役立つ動画を配信中!
配信の励みになりますので、ぜひ
チャンネル登録、お願いします!
.
#初任 #教師 #教諭 #教員 #先生 #小学校 #小学校の先生 #中学校 #中学校の先生 #高校 #高校の先生 #先生のたまご #教員採用試験 #教採 #教育実習 #先生になりたい #学級経営 #クラス経営 #実践例 #時短 #時短術 #働き方 #仕事術 #SPノート #スクールプランニングノート #手帳術 #ToDoリスト #リスト


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

114

0

2023/7/20

授業準備ならフォレスタネットを見た方におすすめの有名人