呑龍文庫ももとせのインスタグラム(donryu.momotose) - 6月4日 10時10分


【添釜】
本日、6月4日(日)
桐生市の「食と器 ming」さんにて開催中の
「ヂェン先生の日常着展」に
お茶を添えます。

予約制のお茶会は満席となりましたが
午後からテイクアウトの日本茶をお淹れします。
メニューには、出張ももとせでは初登場の
抹茶を濃く練ってつくる
「濃茶トニック」や「濃茶ミルク」も!

桐生香雲堂さんにお願いした
「ヂェン先生の日常着展」がテーマの
一日限定の上生菓子も
数量限定でご用意します。

私も先日購入した、とても着心地の良い
ヂェン先生の「バルーンパンツ スリム」を履いて
mingさんでお待ちしております。

【テイクアウトメニュー】

・京都宇治 新茶「やぶきた」HOT¥600-

・京都宇治 ほうじ茶 HOT/ICE ¥500-
・奈良大和 雁が音煎茶 HOT/ICE ¥500-
・宮崎五ヶ瀬 有機釜炒り茶 HOT/ICE ¥500-
・静岡磐田 有機和紅茶 HOT/ICE ¥500-
・埼玉狭山 鬼の白骨 HOT/ICE ¥500-

・宇治抹茶ミルク ¥700-
・宇治抹茶トニック ¥700-

・本日限定上生菓子「水縹」¥500-
・もなか「招き猫」¥330-
・琥珀糖「市松」2個入り ¥360-

色彩豊かなヂェン先生の衣は
染料を無駄にせず、一度染めた染料を混ぜ
最後は水の色が透明になるまで染料を使い切るのだそう。
最初に染めた色から、2回目、3回目と
同じ色に出会うことはきっとないのでしょう。
まさに一期一会ですね。

ヂェン先生の日常着、産地や製法によって味や水色(すいしょく)の変わる日本茶。
それぞれお気に入りに出会えますように。

食と器ming「ヂェン先生の日常着展」添釜
■日時
2023年6月4日(日)
【玉露のコース】
第1席 / 10:00〜10:50 (満席)
第2席 / 11:00〜11:50 (満席)

【テイクアウト】
12:00-17:00(L.O 16:30)

■於
食と器 ming
群馬県桐生市小曾根町10-11
JR桐生駅から徒歩8分
上毛電気鉄道 西桐生駅から徒歩2分
*駐車場8台あり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

209

1

2023/6/4

呑龍文庫ももとせを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ