北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 5月2日 11時50分


【スタッフの愛用品】やっと見つけた、朝ごはんづくりの相棒。手のひらにすぽっと収まるDYKの「ペティナイフ」

- - - - - - - - - - - - - - - - -

■ 編集スタッフ 藤波:
「朝ごはんが、大好きです。
我が家の平日の定番は、フルーツや
グラノーラをトッピングしたヨーグルト。
休日は、冷蔵庫のあまりもので
具沢山のサンドイッチを作るのがブーム。

どちらも簡単な調理でぱぱっと作れるからこそ、
三徳包丁を使うのがなんだかもったいなくて、
朝ごはんづくりにちょうどいいサイズの
包丁があればなあと思っていました。

そんなときに出会ったのが、
今回ご紹介する
DYK(ダイク)の「ペティナイフ」です。

小さめの包丁、ペティナイフを
いくつか見比べていた中で、
一番魅かれたのがなんといってもこのフォルム。

刃渡りが短く、刃先が尖っていなくて、
全体的に丸みを帯びた形。
包丁を見て「あ、かわいい」と
思ったのは初めてのことでした。

実際に使ってみて驚いたのが、その軽さです。
柄の内側を空洞にすることで
軽量化されているそうで、
持ち上げた時に全くと言っていいほど
手首に負担がかからないんです。

軽さゆえにコントロールが効くので
思いがけずスルっと滑るということがなく、
フルーツの皮を剥いたり、例えば
アボカドの種をとるシーンにもぴったり。

ずっしりとした三徳包丁を使っていたときに
少し怖かった力を込める動作を、
安心してできるようになりました。

包丁なので気になる切れ味ですが、もちろん抜群。
職人さんの高い技術力でつくられた
ナイフの切れ味はお墨付き。

使っていくうちに切れ味が落ちたら、
市販のシャープナーで研いでOKだそう。
また、メーカーが一回まで無料で刃研ぎを
してくれる「刃研ぎサービスカード」も
ついてくるので安心です。

今回は朝ごはんのシーンをご紹介しましたが、
ほかにも食後にフルーツを食べるとき、
料理に薬味を追加するときなど、
さまざまなシーンにしっくりくる
こちらのペティナイフ。
今では使わない日がないくらい大活躍中です。

毎日パーフェクトなごはんが
作れるわけではないけれど、
たよれる道具の力を借りながら
楽しんでいきたいです。

ーーー 掲載のアイテムはこちら▼ ーーー
.
☑︎DYK / ペティナイフ(シルバー)
.
▶︎ プロフィールのリンクから、お値段・サイズなど詳しい情報をご覧いただけますよ。→@北欧、暮らしの道具店
.
#DYK包丁#包丁#包丁研ぎ#ナイフ#休日#朝食#モーニング#ペティナイフ#キッチンツール#kitchen#台所#台所道具#お買い物#お買いもの#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

877

0

2023/5/2

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人