宮城県観光課さんのインスタグラム写真 - (宮城県観光課Instagram)「多賀城南門の復元 進行中! . 創建1300年に合わせて、 多賀城の歴史の重要性を再認識できる 市の新たな観光名所を作ろうと 多賀城南門の復元が進んでいます!👏 . 南門は多賀城の外郭に設けられ、 古代東北の政治・文化の中心であった 多賀城の入口にあたる重要な施設とされていたそう。 発掘調査で明らかになった平面規模・構造から考えると、 二重門形式の極めて格式高い門であったと推測されています。 . 今年の2月には記者会見が行われ、 南門の状態が少しだけ公開されました👀 南門の大きさとその立派さはすごい迫力で、 高さは14mもあるんだとか。 今後は、南門両脇に取り付く築地塀の 復元工事などを進めていくそうです! . 一般公開は多賀城創建1300年を迎える2024年🎊 また多賀城市のホームページでは 南門復元工事の様子を月ごとに 写真で振り返ることができます! 南門が復元されていく貴重な様子も 是非チェックしてみてください👆 . #宮城県 #多賀城 #多賀城跡 #多賀城創建1300年 #歴史 #日本三大史跡 #お城 #日本のお城 #多賀城南門 #おでかけ #東北 #笑顔咲くたび伊達な旅 #宮城さあいこう #miyagi #tohoku #tagajo1300th」3月23日 17時30分 - miyagi_pref_kankou

宮城県観光課のインスタグラム(miyagi_pref_kankou) - 3月23日 17時30分


多賀城南門の復元 進行中!
.
創建1300年に合わせて、
多賀城の歴史の重要性を再認識できる
市の新たな観光名所を作ろうと
多賀城南門の復元が進んでいます!👏
.
南門は多賀城の外郭に設けられ、
古代東北の政治・文化の中心であった
多賀城の入口にあたる重要な施設とされていたそう。
発掘調査で明らかになった平面規模・構造から考えると、
二重門形式の極めて格式高い門であったと推測されています。
.
今年の2月には記者会見が行われ、
南門の状態が少しだけ公開されました👀
南門の大きさとその立派さはすごい迫力で、
高さは14mもあるんだとか。
今後は、南門両脇に取り付く築地塀の
復元工事などを進めていくそうです!
.
一般公開は多賀城創建1300年を迎える2024年🎊
また多賀城市のホームページでは
南門復元工事の様子を月ごとに
写真で振り返ることができます!
南門が復元されていく貴重な様子も
是非チェックしてみてください👆
.
#宮城県 #多賀城 #多賀城跡 #多賀城創建1300年 #歴史 #日本三大史跡 #お城 #日本のお城 #多賀城南門 #おでかけ #東北 #笑顔咲くたび伊達な旅 #宮城さあいこう #miyagi #tohoku #tagajo1300th


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

533

1

2023/3/23

宮城県観光課を見た方におすすめの有名人