ジョイフル恵利【公式】のインスタグラム(joyful_eli) - 3月13日 18時34分





せっかくの卒業式で袴や振袖を着る方は
とても多いと思いますが、
移動や椅子に座ったりなどの動作が多いため、
着崩れがしやすくなってしまいます💦

また振袖、袴は礼服ですので、
礼服に伴ったマナーがあります!

今回は、卒業式に気をつけたい、
振袖や袴の着崩れしないようにする
動作やマナーをご紹介します👍✨



◇基本の姿勢
せっかく着物を着ていても、
基本の姿勢が崩れていたら美しく見えません💦

しっかりと基本姿勢をマスターしましょう!!

まずしっかりと背筋を伸ばし、
顎を引いて胸をはります!

草履の場合は少し内股、ブーツの場合は
かかとをつけて片足を少し後ろに引くと
美しい立ち姿になります✨

卒業式や写真撮影の際などは
特に姿勢を意識してみてくださいね💕



◇歩くとき
袴は着物よりも動きやすいのが特徴です!

そのため、ロングスカートを
はいているような感覚で歩くことができます🚶‍♀️

袴を着ているときは「歩幅を普段より小さくすること」
「顔をあげて背筋を伸ばすこと」を
意識して歩きましょう!

これだけで上品さと優雅さがかなりアップします✨

また、草履を履いているときは
少し内股で歩くと美しく見えるでしょう!



◇椅子に座るとき
椅子に座る際は、着物の後ろ側を
少し持ち上げて浅く腰かけます!

このときに深く腰かけてしまうと、
後ろのふくらみの部分が潰れて
着崩れの原因になるので注意してくださいね!

卒業式では椅子に座っている時間が長いので、
なるべく綺麗な姿勢を保つように意識しましょう😊



◇腕を上げるとき
着物は袖口が大きく開いているので、
手を挙げたときに肘や二の腕が見えないように注意してください💦

両脇を締め、手首の袖口を軽く押さえながら
手先だけ出すと美しく見えます✨



◇階段の上り下りをするとき
階段の上り下りをするときは、
着物の裾を踏まないように気を付けましょう💦

上るときは着物の前側を少し持ち上げ、
下りるときは着物の後ろ側を
少し持ち上げるのがポイントです💕



袴や振袖を着たときのマナーや
着崩れ対策をきちんと理解し、
素晴らしい卒業式にしてくださいね!


ご来店予約はプロフィールのURLから↓
@joiful_eli


👘—————————————

10代〜20代の方振袖の味方/
☑︎振袖の選び方がわからない!
☑︎振袖選びを失敗したくない!
☑︎お肌の質から似合う振袖を選びたい!

などなど、間違いなく可愛くなれる振袖選びはジョイフルにお任せ✨
@joiful_eli←あなたにとって間違いなく可愛い振袖を着たいならチェック!

👘—————————————
#ジョイフル恵利 #振袖 #着物 #ふりそで
#振袖レンタル #袴 #卒業式 #卒業式着付け
#卒業式後撮り #卒業式2023 #卒業式振袖
#草履 #卒業式袴 #卒業式前撮り
————————————— 👘


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

164

2

2023/3/13

ジョイフル恵利【公式】を見た方におすすめの有名人

ジョイフル恵利【公式】と一緒に見られている有名人

ファッションのおすすめグループ