北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 2月20日 17時00分


ちょっぴりかためが好み。ほんのり苦い「カラメルプリン」のレシピ
.
- - - - - - - - - - - - - - -
寒い夜には、甘いものが恋しくなります。

甘さはごく控えめ。けれどしっかり濃厚で、
コーヒーはもちろんお酒にも合う
大人向けレシピを、
今回は料理家・中川たまさんに教わりました!
.
- - - - - - - - - - - - - - -
ケーキのように切り分けて
ほろ苦い大人の「カラメルプリン」
- - - - - - - - - - - - - - -
.
■材料(18cmのパウンド型1台分)

卵…5個(全卵4個、卵黄1個分)
砂糖…60g
牛乳…400ml

<カラメル用>
砂糖…50g
水…大さじ1

<仕上げ>
ブランデー…適量
.
【下準備】
○ 卵は1個分を卵黄のみに分けておく。
○ ポットなどでお湯を多めに沸かしておく(カラメル作りと湯煎焼き※の際に使用します)

※オーブンの天板に型をのせた状態でお湯をはり、蒸し焼きにすること。
プリンやチーズケーキをしっとり焼き上げたい時に行います
.
【作り方】
❶ まず、カラメルを作ります。
小鍋にカラメルの材料を入れ、強めの中火にかける。
次第に煙がでて、濃いめの茶色に色づいてくるまで混ぜずにおく。
全体が濃い茶色になったら、熱湯大さじ1(分量外)を加え、鍋を回して全体になじませ、熱いうちに型へ流し込み、冷蔵庫で冷ます。
.
❷ 次にプリン液を作ります。
ボウルに全卵、卵黄、砂糖を加えてよく混ぜ、沸騰する手前まで温めた牛乳を加え、さらに混ぜ、
ざるで濾しながら、❶の型に流し込む。
.
❸ オーブンで湯煎焼きにします。
キッチンペーパーで表面の泡を取り除き、150度に予熱したオーブンへ。
天板にたっぷりお湯を注ぎ、40分ほど湯煎焼きする。竹串をさして、液がついてこなければ焼き上がり。
.
❹ 冷蔵庫でしっかり冷やしてから、型から外す。
型の四隅にナイフを入れ、プリンの上面をスプーンの背などで押す。
型を逆さにして皿にのせ、そっと持ち上げて外して完成です!
.
- - - - - - - - - - - - - - -
■ 中川さん:
「仕上げにブランデーをかけると、
より大人向けの味わいになります。
もしもあれば、バニラビーンズ1/2本ほどを
ブランデーに浸しておくと、風味豊かになりますよ。

カラメル液を作るときは、
思いきってしっかり焦がしてしまって大丈夫。
ほろ苦さがしっかりある方が、
プリンの味にコクがでます」
.
- - - - - - - - - - - - - - -
お酒と合わせるなら梅酒がおすすめ、と中川さん。
これは意外でしたが、試してみて納得……!

プリンはごく甘さ控えめ、
卵感のある素朴な味わいなので、
甘みのある梅酒といただくと
ちょうどいいバランスに。

梅のほのかな苦味が、カラメルの苦味と相まって。
これはぜひ試していただきたいペアリングでした。
.
- - - - - - - - - - - - - - -
#food#recipe#中川たま さん#プリン#プリンレシピ#手作りプリン#かためプリン#レシピ#ごちそう#今日のおやつ#おやつ#梅酒#ペアリング#家おやつ#お菓子づくり#おやつタイム#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

11,230

15

2021/2/20

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人