モキュさんのインスタグラム写真 - (モキュInstagram)「今日はお伝えしたいことがあります。  よくインスタLIVEをさせていただいているのですが その際に  実はモキュが3月に麻酔をかけて、奥歯(臼歯)を切ったお話を何度かさせていただいていました。(投稿では書いておりません)  そのお話をする際に モキュは8歳から歯が伸びるようになり 無麻酔で定期的に切ってもらって来たけれど  うさぎには麻酔をかけないと 【絶対見えない奥歯があり】 麻酔をかけて切ってもらったという内容のお話をしてきました。  先日、フォロワーさんから 【奥歯は絶対麻酔をかけないと見えない】という事はないですよというDMをいただきました。  その方の通われている病院では 麻酔をかけなくとも、全ての歯が 見えるとの事でした。 (その子の歯並びが綺麗という事もあるとの事でした。)  確かに獣医でもない私が【絶対】と 断言するのは良くなかったなと 反省しております。  そこは、モキュに関しては 【麻酔をかけないと見えない奥歯がある】という風に伝えるべきでした。  私としては、うさぎの歯はとても大事なこと 腕のいい先生でないと 歯を見ること、処置は難しいということを お伝えしたかったのですが  私が【絶対】と、伝える事で 他のうさぎ飼いへの不安を煽ってしまうのではないかと、その方からのご指摘でした。  私の発言により、不安を感じた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい🙏  【絶対】という言葉は日頃 気をつけて使わなくてはいけない言葉だと 色々な事案で思う事があります。  決めつけは良くないですよね! うさぎの医療も発達していますし!  心ある方からのご指摘に、私自身も反省し ここに皆様へ伝えさせていただきます。 (心ある方←ココ大事!)  今後は気をつけるようにします。  ここからは、あくまで!誰かを指摘するとかではなく、私おかんのただ1人の思いとして聞いて欲しいです。  うさぎが可愛い事は このアカウントでなくとも 他の可愛いうさぎさんでも 十分に伝わりますし  そもそも 全てのうさぎは、みな可愛いです!  可愛さは何もしなくとも伝わるなら 私は、うさぎと生活する上で 素人ではありますが、わたしが経験して来た事を 1人でも1兎さんにでも 知っていただき、より皆が 素敵な1日を過ごしてもらえる そんなきっかけになるアカウントに なるよう願っています。  全てのうさぎさんに、優しい アカウントでありたいのです。  なので、モキュ達を着飾ったり 外にお出かけするような 写真や動画は、なるべく控えるようにしています。  決して!そういう事をダメだと言っているのではなく  そういう事が苦手なうさぎさんも 多いですから  全てのうさぎさんに、優しいアカウントでありたい! という私の思いからそうしています。  私もモキュと暮らして11年。  今思うと、全然ダメな飼い主だった時が たくさんあります。  ペレットを考えもなしに 大量にあげていた時期。  おやつの種類も考えずにあげていたり。  爪を伸ばしすぎてしまったり。  香料のある洗剤で、モキュのマットを洗ったり。  最近も、モキュにダニが付いていたり 耳垢が大量に溜まってたりと。  他にもダメダメな事、沢山して来ています。  だから、決して! 偉ぶりたいわけではなく  1人でも1兎さんでも多く 私がモキュにしてきた失敗を 伝えて、防いで貰ったり 気づいてもらいたいのです。  それが、私にとっての モキュへの罪滅ぼしだと思っている所もあるのです。  ですから、私が間違った事を 言っていたりした時は ご指摘いただければと思います。  長くなりましたが これからも、モキュとぺるぽを 見守ってやってください😌」11月19日 10時32分 - moqsama

モキュのインスタグラム(moqsama) - 11月19日 10時32分


今日はお伝えしたいことがあります。

よくインスタLIVEをさせていただいているのですが
その際に

実はモキュが3月に麻酔をかけて、奥歯(臼歯)を切ったお話を何度かさせていただいていました。(投稿では書いておりません)

そのお話をする際に
モキュは8歳から歯が伸びるようになり
無麻酔で定期的に切ってもらって来たけれど

うさぎには麻酔をかけないと
【絶対見えない奥歯があり】
麻酔をかけて切ってもらったという内容のお話をしてきました。

先日、フォロワーさんから
【奥歯は絶対麻酔をかけないと見えない】という事はないですよというDMをいただきました。

その方の通われている病院では
麻酔をかけなくとも、全ての歯が
見えるとの事でした。
(その子の歯並びが綺麗という事もあるとの事でした。)

確かに獣医でもない私が【絶対】と
断言するのは良くなかったなと
反省しております。

そこは、モキュに関しては
【麻酔をかけないと見えない奥歯がある】という風に伝えるべきでした。

私としては、うさぎの歯はとても大事なこと
腕のいい先生でないと
歯を見ること、処置は難しいということを
お伝えしたかったのですが

私が【絶対】と、伝える事で
他のうさぎ飼いへの不安を煽ってしまうのではないかと、その方からのご指摘でした。

私の発言により、不安を感じた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい🙏

【絶対】という言葉は日頃
気をつけて使わなくてはいけない言葉だと
色々な事案で思う事があります。

決めつけは良くないですよね!
うさぎの医療も発達していますし!

心ある方からのご指摘に、私自身も反省し
ここに皆様へ伝えさせていただきます。
(心ある方←ココ大事!)

今後は気をつけるようにします。

ここからは、あくまで!誰かを指摘するとかではなく、私おかんのただ1人の思いとして聞いて欲しいです。

うさぎが可愛い事は
このアカウントでなくとも
他の可愛いうさぎさんでも
十分に伝わりますし

そもそも
全てのうさぎは、みな可愛いです!

可愛さは何もしなくとも伝わるなら
私は、うさぎと生活する上で
素人ではありますが、わたしが経験して来た事を
1人でも1兎さんにでも
知っていただき、より皆が
素敵な1日を過ごしてもらえる
そんなきっかけになるアカウントに
なるよう願っています。

全てのうさぎさんに、優しい
アカウントでありたいのです。

なので、モキュ達を着飾ったり
外にお出かけするような
写真や動画は、なるべく控えるようにしています。

決して!そういう事をダメだと言っているのではなく

そういう事が苦手なうさぎさんも
多いですから

全てのうさぎさんに、優しいアカウントでありたい!
という私の思いからそうしています。

私もモキュと暮らして11年。

今思うと、全然ダメな飼い主だった時が
たくさんあります。

ペレットを考えもなしに
大量にあげていた時期。

おやつの種類も考えずにあげていたり。

爪を伸ばしすぎてしまったり。

香料のある洗剤で、モキュのマットを洗ったり。

最近も、モキュにダニが付いていたり
耳垢が大量に溜まってたりと。

他にもダメダメな事、沢山して来ています。

だから、決して!
偉ぶりたいわけではなく

1人でも1兎さんでも多く
私がモキュにしてきた失敗を
伝えて、防いで貰ったり
気づいてもらいたいのです。

それが、私にとっての
モキュへの罪滅ぼしだと思っている所もあるのです。

ですから、私が間違った事を
言っていたりした時は
ご指摘いただければと思います。

長くなりましたが
これからも、モキュとぺるぽを
見守ってやってください😌


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,980

50

2020/11/19

Instagram Japanのインスタグラム
Instagram Japanさんがフォロー

モキュを見た方におすすめの有名人