ピープルツリー公式アカウントさんのインスタグラム写真 - (ピープルツリー公式アカウントInstagram)「【オーガニックセプテンバー2020】  オーガニックセプテンバーに向けて、ピープルツリーアンバサダーで一般社団法人エシカル協会代表理事の末吉里花さんからメッセージが届きました!    -----------------------    みなさんこんにちは。    日本で手にできるオーガニックの製品は、ここ数年でずいぶんと増えたように感じます。  私自身の暮らしを考えても、衣食住の観点からみてオーガニックのものを選択できる機会が多くなりました。    とはいえ、実際の統計を見ると驚きます。  例えば、オーガニックコットンの生産量は、世界の原綿生産量のわずか約 1%です。  なかなか1%の壁を超えることができていません。    日本の耕地面積における有機栽培の畑の割合は約0.2%しかないのが現状です。  作り手の方たちがこれだけ少ないとなると、製品の値段が高くなり消費者の手に届きにくい、あるいは選択肢が少ないのでなかなか広まらない、などといったいくつもの課題が持ち上がります。    こうした課題を解決していくためには、国の政策や企業側の努力など色々な方法がありますが、その他にとても有効な手段があります。    私たち消費者が企業やお店に対して、積極的にポジティブな意思表明をしていくこと。  例えば、自分がよく行くスーパーやお店に、オーガニックのものが置いてなければ、私はこのお店が大好きだからこそぜひ置いてほしい、と理由を添えて店員に伝える、ということです。    企業側はお客様に売れる製品をできるだけ置こうとします。そうでないと潰れてしまうからです。  であれば、私たちがどんな製品が欲しいのかを、きちんと伝えることが大事です。  そして消費者として、自分の大切なお金を意識しながら賢く使う、ということです。    「オーガニック」とは「ORIGIN」が語源です。  生命の源や、自然の有機的なつながりを意味した概念として使われています。だからなのか、私はオーガニックのものに触れるととても心地が良い気分になります。  それは、自然とのつながりを本能的に感じることができるからかもしれません。自然の恵み(太陽・水・土地・生物など)を活かした作り方だからこそ、無理がなく、使い手にもスッと馴染む。そんな製品がオーガニックの魅力だと思います。    ただ、ここでとても重要なことは、オーガニックのものは使い手である私たちにとって良いもの、だけではありません。実は作り手たちの健康を守り、さらには地球環境にも配慮しています。  例えば、一般的にコットンを作るために大量の農薬と殺虫剤を使いますが、この影響を受けてコットン農家さんやその家族、畑の周辺に暮らす住民たちが健康被害に苦しんでおり、年間で2?3万人が亡くなっている、という統計も出ています。    使い手である私たちだけがハッピーではなく、作り手も環境もハッピーなものがオーガニック。  まさにオーガニックは「五方よし=作り手よし、売り手よし、買い手よし、世間(環境)よし、未来よし」です。    笑顔の連鎖を作るオーガニックは、無理なくできるところから暮らしに取り入れてみると、きっとその魅力を製品からだけでなく、その製品の背景にある物語から感じ取ることができると思います。    ピープルツリーのオーガニック製品もまさに五方よし。  たとえ「消費」をして消えて費やしてしまったとしても、その背景にいる作り手の笑顔や物語が心に残ります。それを感じることができると、「消費」という概念が変わってくるはずです。  今までと違う「幸せのものさし」を手に入れることができるかもしれません。    オーガニックセプテンバーを機に、ぜひ暮らしの中に新しい「幸せのものさし」を取り入れてみませんか?   一般社団法人エシカル協会代表理事  末吉里花    -----------------------    ◆instagramプレゼントキャンペーン開催中◆  9/15(火)までにピープルツリーの公式instagram(@peopletreeejp)をフォロー、そしてオーガニックセプテンバーに関する投稿に「いいね」してくださった方の中から抽選で20名さまにキャンバス地でとても丈夫なオーガニックコットンバッグとオーガニックコーヒー&ティーの豪華セットをプレゼント!    ------------------  <キャンペーン概要>  期間:2020/9/1(火)~2020/09/15(火)    参加方法:ピープルツリーのinstagramにフォロー&いいねをするだけ!  ①ピープルツリーの公式instagram(@peopletreeejp)をフォロー  ②期間中にピープルツリー公式アカウントで投稿される【オーガニックセプテンバー2020】の投稿のいずれかに“いいね!”        #organicseptember #オーガニックセプテンバー #キャンペーン #organiccotton #オーガニックコットン #peopletree #fairtrade #ピープルツリー #フェアトレード」9月11日 12時04分 - peopletreejp

ピープルツリー公式アカウントのインスタグラム(peopletreejp) - 9月11日 12時04分


【オーガニックセプテンバー2020】
オーガニックセプテンバーに向けて、ピープルツリーアンバサダーで一般社団法人エシカル協会代表理事の末吉里花さんからメッセージが届きました!

-----------------------

みなさんこんにちは。

日本で手にできるオーガニックの製品は、ここ数年でずいぶんと増えたように感じます。
私自身の暮らしを考えても、衣食住の観点からみてオーガニックのものを選択できる機会が多くなりました。

とはいえ、実際の統計を見ると驚きます。
例えば、オーガニックコットンの生産量は、世界の原綿生産量のわずか約 1%です。
なかなか1%の壁を超えることができていません。

日本の耕地面積における有機栽培の畑の割合は約0.2%しかないのが現状です。
作り手の方たちがこれだけ少ないとなると、製品の値段が高くなり消費者の手に届きにくい、あるいは選択肢が少ないのでなかなか広まらない、などといったいくつもの課題が持ち上がります。

こうした課題を解決していくためには、国の政策や企業側の努力など色々な方法がありますが、その他にとても有効な手段があります。

私たち消費者が企業やお店に対して、積極的にポジティブな意思表明をしていくこと。
例えば、自分がよく行くスーパーやお店に、オーガニックのものが置いてなければ、私はこのお店が大好きだからこそぜひ置いてほしい、と理由を添えて店員に伝える、ということです。

企業側はお客様に売れる製品をできるだけ置こうとします。そうでないと潰れてしまうからです。
であれば、私たちがどんな製品が欲しいのかを、きちんと伝えることが大事です。
そして消費者として、自分の大切なお金を意識しながら賢く使う、ということです。

「オーガニック」とは「ORIGIN」が語源です。
生命の源や、自然の有機的なつながりを意味した概念として使われています。だからなのか、私はオーガニックのものに触れるととても心地が良い気分になります。
それは、自然とのつながりを本能的に感じることができるからかもしれません。自然の恵み(太陽・水・土地・生物など)を活かした作り方だからこそ、無理がなく、使い手にもスッと馴染む。そんな製品がオーガニックの魅力だと思います。

ただ、ここでとても重要なことは、オーガニックのものは使い手である私たちにとって良いもの、だけではありません。実は作り手たちの健康を守り、さらには地球環境にも配慮しています。
例えば、一般的にコットンを作るために大量の農薬と殺虫剤を使いますが、この影響を受けてコットン農家さんやその家族、畑の周辺に暮らす住民たちが健康被害に苦しんでおり、年間で2?3万人が亡くなっている、という統計も出ています。

使い手である私たちだけがハッピーではなく、作り手も環境もハッピーなものがオーガニック。
まさにオーガニックは「五方よし=作り手よし、売り手よし、買い手よし、世間(環境)よし、未来よし」です。

笑顔の連鎖を作るオーガニックは、無理なくできるところから暮らしに取り入れてみると、きっとその魅力を製品からだけでなく、その製品の背景にある物語から感じ取ることができると思います。

ピープルツリーのオーガニック製品もまさに五方よし。
たとえ「消費」をして消えて費やしてしまったとしても、その背景にいる作り手の笑顔や物語が心に残ります。それを感じることができると、「消費」という概念が変わってくるはずです。
今までと違う「幸せのものさし」を手に入れることができるかもしれません。

オーガニックセプテンバーを機に、ぜひ暮らしの中に新しい「幸せのものさし」を取り入れてみませんか?

一般社団法人エシカル協会代表理事
末吉里花

-----------------------

◆instagramプレゼントキャンペーン開催中◆
9/15(火)までにピープルツリーの公式instagram(@peopletreeejp)をフォロー、そしてオーガニックセプテンバーに関する投稿に「いいね」してくださった方の中から抽選で20名さまにキャンバス地でとても丈夫なオーガニックコットンバッグとオーガニックコーヒー&ティーの豪華セットをプレゼント!

------------------
<キャンペーン概要>
期間:2020/9/1(火)~2020/09/15(火)

参加方法:ピープルツリーのinstagramにフォロー&いいねをするだけ!
①ピープルツリーの公式instagram(@peopletreeejp)をフォロー
②期間中にピープルツリー公式アカウントで投稿される【オーガニックセプテンバー2020】の投稿のいずれかに“いいね!”



#organicseptember #オーガニックセプテンバー #キャンペーン #organiccotton #オーガニックコットン #peopletree #fairtrade #ピープルツリー #フェアトレード


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

387

0

2020/9/11

ピープルツリー公式アカウントを見た方におすすめの有名人

ファッションのおすすめグループ