スオミの旦那と一生一笑のインスタグラム(suomi.isshoissho) - 6月11日 16時40分


中学生の時、どうしても縮毛矯正をやめられず、そのままストレートヘアで卒業、高校もそのまま入学しました。

しかし、高校で思ってもみなかった転機が訪れます。

個性が受け入れられる学校。
無理に誰かにあわせようとか、みんなと同じになろうとする必要はなく、自分らしさを認められる居心地のいい環境だったことで、私の考え方もちょっとずつ変化し始めました。
→ 詳しくはトップページのリンクから
@スオミの旦那と一生一笑
新しい環境が、私の不安を少しずつ解消してくれたことで、高校1年生の時…縮毛矯正をやめる決断に出ました。
—-
縮毛矯正をやめた後は、自分のくせ毛を研究し、扱い方を知る必要があります…

時間はかかります…
私はものすごくかかりました。
でも、なんとか楽しんでいました。
大変だったけど、だんだん自分の髪がわかって、扱えるようになっていきました。

くせ毛を活かして、ヘアスタイルを楽しむ方法や、くせ毛を落ち着かせるスタイリングは、これからのエピソードで紹介していきます! → 今日の話をもっと詳しく、ブログのコラムにまとめています。トップページのリンクからご覧下さい😊
@スオミの旦那と一生一笑
#エッセイ#コラム#4コマ漫画 #エッセイ漫画#天パ#天然パーマ#癖毛のお悩み解決 #癖毛の悩み #美容院#くせ毛カット #ヘアスタイル#髪型#高校生 #思春期#癖毛#癖毛が悩み #縮毛矯正やめたい #縮毛矯正 #くせ毛#くせ毛を活かす


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,683

32

2020/6/11

スオミの旦那と一生一笑を見た方におすすめの有名人