さいたまつりさんのインスタグラム写真 - (さいたまつりInstagram)「【🏮埼玉の祭りハイライト🏮 〜大瀬の獅子舞〜】  八潮市で350年以上続く、県南東部を代表する行事「大瀬の獅子舞」。  特徴の異なる3体の獅子が、哀愁漂う笛の音色に合わせて、ドラマティックに舞います🦁  ===  2枚目の写真は、大獅子。兄獅子で顔が青く、金色の眉に目をむき出した、勇ましい表情が特徴です。  3枚目は、中獅子。弟獅子で、黒い顔がポイントです。  4枚目は女獅子。他の獅子と比べて、角がなく少しだけ穏やかな表情がみて取れるかと思います☺️  この三体が揃って、ドラマティックな舞を披露します! ちなみに獅子が舞うとよく雨が降り、舞庭を足でかき回し泥んこになることから、「ドロンコ獅子」とも呼ばれているそうです☔️  == 県南東部の代表的な獅子舞「大瀬の獅子舞」のご紹介でした!  *** 2020年度の大瀬の獅子舞は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりました。  大瀬の獅子舞 公式サイトhttps://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/bunka/bunkazai/oozenoshishimai.html さいたまつり大瀬の獅子舞ページ https://www.saitamatsuri.jp/matsuri/oozenoshishimai/」5月29日 18時05分 - saitamatsuri

さいたまつりのインスタグラム(saitamatsuri) - 5月29日 18時05分


【🏮埼玉の祭りハイライト🏮 〜大瀬の獅子舞〜】

八潮市で350年以上続く、県南東部を代表する行事「大瀬の獅子舞」。

特徴の異なる3体の獅子が、哀愁漂う笛の音色に合わせて、ドラマティックに舞います🦁

===

2枚目の写真は、大獅子。兄獅子で顔が青く、金色の眉に目をむき出した、勇ましい表情が特徴です。

3枚目は、中獅子。弟獅子で、黒い顔がポイントです。

4枚目は女獅子。他の獅子と比べて、角がなく少しだけ穏やかな表情がみて取れるかと思います☺️

この三体が揃って、ドラマティックな舞を披露します!
ちなみに獅子が舞うとよく雨が降り、舞庭を足でかき回し泥んこになることから、「ドロンコ獅子」とも呼ばれているそうです☔️

==
県南東部の代表的な獅子舞「大瀬の獅子舞」のご紹介でした!

***
2020年度の大瀬の獅子舞は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりました。

大瀬の獅子舞 公式サイトhttps://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/bunka/bunkazai/oozenoshishimai.html
さいたまつり大瀬の獅子舞ページ https://www.saitamatsuri.jp/matsuri/oozenoshishimai/


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

145

0

2020/5/29

さいたまつりを見た方におすすめの有名人