大根づくしの晩さんメニューをご紹介。 ①大根ステーキ 下ゆでした大根を焼いて薄葛あんと大根葉をかけて仕上げたもの。てんちゃんが作ったということで京都や船場の料理っぽく見えるように、品よく薄葛で仕上げました。 みなさんステーキと聞くだけで喜んで、撮影が終わった後に完食でした(笑)。 ⠀⠀ ②大根飯 通常の炊き込みの大根飯と違い、大根・大根葉・天かすを混ぜて炒めてから塩としょうゆで調味したものを、玄米麦飯に混ぜたもの。 ⠀⠀ ③大根とショウガのおつい(汁物) 大根ステーキを作ったときに出た面取りした大根と大根葉、ショウガのせん切りを入れた、米のとぎ汁とだしで仕立てたスープです。味付けは、塩とコショウ。 出演者にも好評で、白みそではなく米のとぎ汁のスープと聞いて、みなさんビックリしていました。 ⠀⠀ ④大根の皮のきんぴら 大根の皮を油で炒めて、しょうゆと少量のお砂糖で調味したもの。ちょっぴりのごまとタカの爪で、味にアクセントをつけました。 ⠀⠀ ⑤大根の梅酢漬け 大根をイチョウ切りにして、梅酢に漬けたもの。 かわいらしい感じの花に見せるために梅干し、蝶(ちょう)の飾り切りにした大根、大根の葉で作った唐草をあしらっています。 てんちゃん、りんちゃんは娘時代に母・しずさんから飾り切りを教えてもらっている設定なので、ドラマの中にも登場した野菜の飾り切りを取り入れました。 クランクイン前に葵さん、堀田さん、徳永さんの3人で行った料理特訓でも、「唐草」と「蝶」の飾り切りを練習したので、これを見て「懐かしい〜」と喜んでいました。 ⠀⠀ #大根づくし #料理 #わろてんか #nhk #朝ドラ #料理指導 #広里貴子

nhk_warotenkaさん(@nhk_warotenka)が投稿した動画 -

NHK「わろてんか」のインスタグラム(nhk_warotenka) - 3月27日 11時33分


大根づくしの晩さんメニューをご紹介。

①大根ステーキ
下ゆでした大根を焼いて薄葛あんと大根葉をかけて仕上げたもの。てんちゃんが作ったということで京都や船場の料理っぽく見えるように、品よく薄葛で仕上げました。
みなさんステーキと聞くだけで喜んで、撮影が終わった後に完食でした(笑)。
⠀⠀
②大根飯
通常の炊き込みの大根飯と違い、大根・大根葉・天かすを混ぜて炒めてから塩としょうゆで調味したものを、玄米麦飯に混ぜたもの。
⠀⠀
③大根とショウガのおつい(汁物)
大根ステーキを作ったときに出た面取りした大根と大根葉、ショウガのせん切りを入れた、米のとぎ汁とだしで仕立てたスープです。味付けは、塩とコショウ。
出演者にも好評で、白みそではなく米のとぎ汁のスープと聞いて、みなさんビックリしていました。
⠀⠀
④大根の皮のきんぴら
大根の皮を油で炒めて、しょうゆと少量のお砂糖で調味したもの。ちょっぴりのごまとタカの爪で、味にアクセントをつけました。
⠀⠀
⑤大根の梅酢漬け
大根をイチョウ切りにして、梅酢に漬けたもの。
かわいらしい感じの花に見せるために梅干し、蝶(ちょう)の飾り切りにした大根、大根の葉で作った唐草をあしらっています。
てんちゃん、りんちゃんは娘時代に母・しずさんから飾り切りを教えてもらっている設定なので、ドラマの中にも登場した野菜の飾り切りを取り入れました。
クランクイン前に葵さん、堀田さん、徳永さんの3人で行った料理特訓でも、「唐草」と「蝶」の飾り切りを練習したので、これを見て「懐かしい〜」と喜んでいました。
⠀⠀
#大根づくし #料理
#わろてんか #nhk #朝ドラ
#料理指導 #広里貴子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

9,379

28

2018/3/27

NHK「わろてんか」を見た方におすすめの有名人