私がTVに入って初めて動画を作るのに取り掛かったものが、新しいLIVE CMでした。初めから、極力文字を排除して、なるべくシンプルで直感的なイメージで、TVの活動を理解してもらえるようなCMにしようと考えていました。しかし、この初めの動画と写真のように、配色が地味な色であったり、かっこよく見せようと思ってつけたカウントダウンが返って見栄えが悪くなったりと、納得できるものをなかなか作り出せませんでした。そうこう悩んでいるうちに、完成しなければいけない2日前になっても、良いと思えるものができませんでした。しかし、たまたま電車の中で見かけたスライドを用いたアニメーションをみて、これは使えそうだと思い、青天の霹靂のごとくアイデアが閃きました。この感覚を今でも忘れることができません。やはりアイデアの神様は真剣に悩んでる人に対して助けを差し伸べてくれるのだなと思いました。また、作り始めた当初からは全く想像しないような作品になり、今思えば初めからストレートに納得できるものなど作れないのだなと0から創造することの難しさを感じました。 最後にですが、このCM作ったはいいのですが、LIVEの機材のスペックの関係で一回ほどしか、LIVEで流れていません。せっかく作ったので、どうか1人でも多くの人に見てもらえればいいなと思います。ちなみに、6枚目に完成したCMがあります。 私は、この動画と写真を引退前に見返して簡単に妥協しない大切さを改めて感じました。私がこのようなことを述べるのは大変恐縮ではありますが、動画の質を高めたいと思う方がいるのであれば、これでいいと納得して思考を止めるのではなく、様々な試行を繰り返して本当に納得できるものを作るべきではないでしょうか。 #動画 #アニメーション #CM #文章長くてごめんなさい #動画制作

daigaku.tvさん(@daigaku.tv)が投稿した動画 -

ダイガク.TVのインスタグラム(daigaku.tv) - 10月11日 22時14分


私がTVに入って初めて動画を作るのに取り掛かったものが、新しいLIVE CMでした。初めから、極力文字を排除して、なるべくシンプルで直感的なイメージで、TVの活動を理解してもらえるようなCMにしようと考えていました。しかし、この初めの動画と写真のように、配色が地味な色であったり、かっこよく見せようと思ってつけたカウントダウンが返って見栄えが悪くなったりと、納得できるものをなかなか作り出せませんでした。そうこう悩んでいるうちに、完成しなければいけない2日前になっても、良いと思えるものができませんでした。しかし、たまたま電車の中で見かけたスライドを用いたアニメーションをみて、これは使えそうだと思い、青天の霹靂のごとくアイデアが閃きました。この感覚を今でも忘れることができません。やはりアイデアの神様は真剣に悩んでる人に対して助けを差し伸べてくれるのだなと思いました。また、作り始めた当初からは全く想像しないような作品になり、今思えば初めからストレートに納得できるものなど作れないのだなと0から創造することの難しさを感じました。
最後にですが、このCM作ったはいいのですが、LIVEの機材のスペックの関係で一回ほどしか、LIVEで流れていません。せっかく作ったので、どうか1人でも多くの人に見てもらえればいいなと思います。ちなみに、6枚目に完成したCMがあります。
私は、この動画と写真を引退前に見返して簡単に妥協しない大切さを改めて感じました。私がこのようなことを述べるのは大変恐縮ではありますが、動画の質を高めたいと思う方がいるのであれば、これでいいと納得して思考を止めるのではなく、様々な試行を繰り返して本当に納得できるものを作るべきではないでしょうか。
#動画 #アニメーション #CM #文章長くてごめんなさい #動画制作


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

14

1

2017/10/11

ダイガク.TVを見た方におすすめの有名人